★八幡平の自然と旅の想い出★


2005年9月17日ゆきの小舎30周年記念の集いに参加!

たった1泊の八幡平の旅でしたが、ゆきの小舎(リンクから行けますよ!)30周年記念の集いに参加して来ました。正に何十年もお会いしていなかった方々と再会して、昔の小舎の仲間、八幡平大沼ユースホステルの仲間とお会いしてきました。しかも30年前に歩いた山道を全く同じメンバーで歩く事ができました。30年はあまりにも短くついこの間の様に思い出されます。何十回行ったか判らない八幡平、そこにはいつも素晴らしい自然と、素晴らしい仲間が居ました。
今回も後生掛温泉、大沼温泉、大深温泉に入って来ました。昔懐かしい赤川温泉や澄川温泉は土砂崩れで無くなってしまいましたが、昔ながらの鄙びた湯治場は今も温かく迎えてくれました。八幡平、心の故郷、これからも何度も行きたい日本の秘境です。

2002年10月に行ったりっぷる心の故郷八幡平を写真でご紹介致しします。

10月11日の早朝から東京を出発、超不便になったローカル線花輪線、そしてこれまた日に3本しかないバスを乗り継いで八幡平に入りました。まずは、りっぷるがその昔ここに有ったユースホステルに居た大沼から・・・

遠くに見える山はモッコ岳です。八幡平のアスピーテラインの入り口付近

今年の紅葉は、10月初旬に大量の雨が降った事もあり、最高の紅葉ではありませんでしたが、何しろドピーカンの天気の良さ!素晴らしかったです。

後生掛温泉からもうせん峠、焼山を越えて玉川温泉へ

もう何度も登った事が有るコースですが、登らねば見れない煮え立つ焼山のお釜、もうせん峠に敷き詰められたガンコウラン、温泉、貴重な自然が今も受け継がれています。

続き

もうせん峠です。ガンコウランの実はあくまでも甘く、ベリー系。そして天気の良い
この日の景色は正に絶景!見渡す山々(実はどれがどの山かりっぷるは昔から知りません)、ご存知の方は思い巡らせて教えてください。

もうせん峠ではゆっくりとビールを飲んで、コンビニで買ったおにぎり、焼酎の湯割りも・・・

ゆっくりし過ぎたもうせん峠、でも景色に見とれているうちに時間があっと言う間に経ってしまいました。

もうせん峠の画像もうちょっと続きます。

さあぁ〜行きたくなって来ませんか??山登りに慣れていない方は全行程約4時間プラス休憩時間と言ったところでしょうか?毎日酒びたりのりっぷるには結構きついっす。
もうせん峠から焼山まで、ちょっと一度下ります。鬼ヶ城と言う岩と絶壁、そして神秘的な沼。

この白い花(?)、実のような肉厚な白い花・・・これは何でしょう??ご存知の方は教えてくださいね。

早速教えて頂きました! 植物博士のHMDさん有難うございました!
この白いのは実だそうです。ツツジ科でアカモノと言うそうですが一般的にはシラタマの木、サロメチールの木と呼ぶそうです。潰すとサロメチールの香りがするそうです。潰してみればよかったです・・・

そして、いきなり現れる巨大な焼山のお釜!

勢い良く吹き上げる火山温泉の蒸気は生き物を寄せ付けません。昔よりちょっと
小さくなった印象です。火山は生きているんですね。

焼山を右手に見ながら今度は急な下りが続きます。

下ってゆく途中も美しい紅葉が続きます。脚を止めてゆっくりたたずむ時間は有りません。最終のバスが玉川温泉に来てしまいます。そうなったら帰れない、今日は満員で温泉に泊まれないので街まで出なければなりません。

八幡平頂上付近、山の景色が素晴らしいです。

八幡沼、がま沼など湿原とアオモリトド松、花が咲く頃は大変綺麗ですよ。そして、もうすぐここは深い雪に埋もれてしまいます。

温泉のご紹介 見えるのは蒸の湯温泉

土砂崩れで無くなった蒸けの湯温泉ですが見事に復活を果たしました。混浴露天風呂が有りますのでお好みの方は是非どうぞ!

温泉のご紹介 ここは玉川温泉

ここは酸性がとてもきつい温泉ですが、その効能の為に沢山の人が訪れます。

そして、あっと言う間の夢の世界から帰らねばなりません。

2両編成、手動ドア、もちろん単線、昔からお世話になってる花輪線です。旅の終わりは寂しい物ですが、新幹線での弁当+地酒が待っている!

盛岡からの帰り、鮭イクラ弁当に蒸しウニ、そして地酒!

地酒の方は飲みきれませんでした。実は花輪線から飲んでた物で、途中で爆睡となり、今回の旅は終了となりました。めでたしめでたし、と言いたいところですが
帰れば大変でした。ふぅ〜




トップページへ
トップ