★2004SEP〜2005OCT★最近の各種お酒、お料理&お勧め居酒屋!あ〜今夜もおやじやめられない・・・


ここは神田の鳥文(とりぶん)です。

いかにも美人のきちんとした着物姿が美しいおかみさん、そしてやはり着物姿のチーママさんらしい方(実は・・・の・・・さんらしいです・・・謎)そして可愛い店員、ここは高級クラブか??と思うようなスタッフ。でもここは焼き鳥屋さんです。お店も極普通の焼き鳥屋さん。お2階には個室も有ります。絶品のマグロのお刺身が常時食べられます。焼き鳥も何を食べてもレベル高いお味。してお値段はその辺の焼き鳥屋さんと変わりません。いや、安いかもしれません。今、超お勧めのハイコストパフォーマンスのお店です。
実は近くに姉妹店のカラオケスナックの店が有ります。可愛い女性が居るお店です。お値段も納得できるレベルで、狭いですが良い感じです。(実はそちらも行きました) で、そのスナックの可愛い女性が焼き鳥屋さんでも営業してます。ついついつられて行ってしまう男心・・・。2件の絶妙なシナジー効果と言うのでしょうか?はたまたタイアップ・・・。焼き鳥だけでも素晴らしいお店です。
スナックは『みち』です(^^;)

鰻続きなので究めつけの鰻を御紹介(^^;)

鰻といえば、ゆっくりと日本酒をちびちび飲りながら焼き上がるのを待つ。そんなゆったりとした時間の中で日本の美味を堪能する。堪りませんなぁ〜〜〜。
鰻は多くの老舗、有名店が有りますが、ここ南千住の尾花は気取った内装の店内でもなく、支店も出さず、ただひたすらここで万人が認める最高の鰻を出してくれます。究極の鰻と言えばここ尾花。納得の味わいについ食べ過ぎてしまいました。
一番小さい鰻重2500円でもやっとこさたいらげました。

送別会は焼き鳥とうなぎ。銀座の老舗、鰻の宮川です。

時々無性に鰻が食べたくなる事が有りますが、意外にもいづもやに続いて鰻を食べる機会がやって来ました。今日は送別会ですが日本酒好きの主賓のお蔭で焼き鳥と鰻を食べました。今日は焼き鳥が主体で最後に鰻の小丼、お酒は日本酒浦霞の本醸造1本勝負!流石に鰻はふっくらとして美味しかったです。海苔は余計でしたが・・・

日比谷・帝国劇場地下の日平亭はやはり良いお店です。

いやはや何度行ってもこの日平亭は満足度が高いです。行き届いたサービス、丁寧なスタッフ、家庭料理と言いながら創作力の高い料理の数々、季節の食材を美味く使ったメニュー、そしてリーズナブルなお値段、お酒の品揃え、総てに満足しています。このコーナーでは2度目の登場ですが、既に何回も行っています。是非ここにたどり着いた方は一度脚を運んでみてください。

居酒屋と言うよりは鰻屋さんです。美味いです、いづもや

神田のいづもやは鰻の老舗です。同じ名前の店が他にも有りますが、ここの鰻はやはり中々美味しいです。芋焼酎を飲みならゆっくりと贅沢に鰻料理を楽しむ。滅多に無い事ですが、そこそこのお値段の高級食材を自腹で気持ちよく食べて飲む。遠慮もいらず、好きな仲間と語らいながら鰻を食す。焼酎も飲んで、これだけ食べてお一人様8500円、そう高くは無いと思いませんか??但し、焼酎とは言え高いので沢山飲むと高いです。ちびちびやった方が鰻の味が楽しめます。

目鯛の照り焼き定食京橋『京はし』

会議弁当で、お店で、何回この京はしの目鯛の照り焼き定食を食べた事か・・・。で、夜は結構立派なお刺身の盛り合わせが出て来てお値段もこの界隈では結構接待価格。で、懐かしい人とカウンターで思い出話と会社のあるべき姿を語り合いました。東京駅と言う名前の芋焼酎はあっと言う間に空になりました(^^;)
で、話が乗って肴はあんまり食べませんでした。写真が男二人が食べた肴総てです。帰りには遠慮のかたまりが残っていましたから食事をした感じでは有りませんが楽しく酒を酌み交わした素敵な夜でした。
で、絶品の〆具合のしめ鯖や美味しいホッケ、他の激安居酒屋とは一味違う京橋の京はしでした。

大阪出張の楽しみ・・・難波、一芳亭のシュウマイ

かなり前に一度ご案内頂いて感激したお店ですが、先日新大阪のお土産屋さんで冷凍のシュウマイを売っているのを発見して又行きたくなり行って来ました。薄い玉子焼きの皮を使ったシュウマイはタマネギがたっぷりで柔らかく、横浜のシュウマイとは全く違うシュウマイです。一度は行ってみる事をお勧めします。シュウマイだけでなく、春巻きの常識を破壊する春巻き、パリパリと香ばしい若鶏の唐揚げ・・・。メニューの数は多く有りませんがビールとチューハイにはぴったり!同じ名前のお店が何軒か有るらしいのですが、ここが一番りっぷるのお気に入りです。もちろんお値段はメニューの通り。お持ち帰りも出来ます。但しお店は8時半で閉店ですので東京行き新幹線の終電に間に合います。(^^;)

新宿の晩白柚(ばんぺいゆ)は鹿児島の巨大みかんではなくてオシャレな居酒屋です。

日本を含めたアジアの種々のお料理が楽しめる新しいスタイルの居酒屋『晩白柚(ばんぺいゆ)』は若い男女やカップル、合コンなんかに良さそうな場所です。どのお料理も美味しく戴きましたしレイアウトもおしゃれです。黒豚の角煮やナシゴレンがとても美味しかったです。お勧めの居酒屋です。

ここは西麻布、ロック居酒屋『き』にご案内戴きました。

ロック、ブルース系の居酒屋は一般的にあくまでも汚く、天井に昔のポスターがべたべた貼られていて、トイレには昔のライブ案内がそのままベタベタ貼ってあるのが定番で、りっぷるは結構昔を思い出して好きなんですが、ここは西麻布。中央線沿線のお店とは違います。あくまでも清潔でおしゃれ、そしてクィーン大好きなマスター、歓迎しているかのように80年代の懐かしいミュージックライフがカウンターに置いてありました。バーボンのボトルにそのまま名前を書いてボトルキープした70年代とは違い、清潔でお料理も綺麗に飾られ、焼酎ロックも美しく出て来ます。そんなお店が『き』です。大きなお店では有りませんがご主人が選曲したロックが会話を邪魔せず適度な音量でおじさんを楽しませてくれます。ロック談義に夢中になりあっと言う間に時が経ってしまいました。又是非行きたいお店です。ダンス系でなくじっくりロックを楽しむには持って来いのお店でした。誰にも教えない!教えてもらわねば見つけられないぐらい小さい看板とマンションのお宅に訪問したような無愛想な扉が結構秘密っぽくて気に入りました(^^;)

偶にはりっぷるもお寿司屋さんで一杯(^^;)神田駿河台鮨処『佐助』

あんまりお寿司屋さんには行かないりっぷるですが、偶には座敷でゆっくりと日本酒を飲みながら・・・で、初めて行ったお店神田駿河台に有る『佐助』です。箱ごと出て来る絶品のウニ。これは海苔で巻いて食べます。これがとても美味しくて日本人に産まれたラッキーを喜ばずには居られません。ん〜〜〜美味い!!鮎の一夜干しや茄子の一夜漬けも美味い!そして当然の事ながら鮨も美味いです。りっぷるはもう〜〜これだけで充分なのにその後カラオケスナックへ・・・・あ〜〜二次会・・・余計だった・・・かな?飲んだお酒は・・・ん〜〜〜何か日本酒だった!かな???
さて、この佐助、結構飲みましたがお酒の量にも因りますがお一人様大2枚ぐらいは覚悟しないと・・・で、昇天はもちろん無しです。トホホ〜〜〜

数寄屋橋串揚げの我楽路(わらじ)です。

もうかれこれ20数年もお世話になっている串揚げのお店。座れば次から次へと出てきます。食べるスピードを見ながらタイミング良く出て来ます。決してくどくなく最後まで生キャベツやスティック野菜を齧りながら30種類以上のコースです。りっぷるはもう全部食べられませんので途中でストップ。そこでそれ以上は出て来ませんので人それぞれの量が食べられます。特筆すべきはその串の手が込んだこと!蟹肉をキスで巻いたり、椎茸にも詰めたり、準備が大変であろうと想像いたします。一つ一つ揚げてくれる職人さんも全く昔と変わりません。20数年串揚げ一筋・・・その技を楽しみながらいただけます。ビールやチューハイが進む君です。食べ過ぎ注意です(^^;) 食べられない食事が有る方は前もって言っておけば外してくれます。野菜から魚貝、鶏豚牛、日本人に生まれて良かったぁ〜と思います。

夜は初めて行ってみました。加賀屋八重洲店

お昼時は超満員、お目当ては中落ち丼とアジフライ。しっかり手作業でマグロを解体して作る中落ちは絶品です。脂が多くてくどいと言う方もいらっしゃいますが、脂の乗った大トロの中落ち丼は他では食べられません。でしかも激安です。もう何回行ったか忘れましたが、夜お邪魔するのは初めてでした。夜のお料理も期待に違わぬ味付けで、今回食べた中ではモツ煮込み、キンキの煮付け、そして定番の本マグロの中落ちは特筆に価します。又、是非行きたくなるお店です。お客さんは若い人より中年のおじさんおばさんが多いですが、昔ながらの雰囲気、何十年も居る店のおじさん達、お客さんを『社長!』と言う慣わし、お客の目の前で賄い飯のカレーを頬張る店員さん。総てが日本の大衆居酒屋の基本を頑なに守り続けている良さが有ります。おしゃれなイケメンの居る居酒屋なんてクソ食らえ!!と思ってしまいます。刺身の盛り合わせも割烹などに負けていません。ヘイっ、らっしゃい!社長っ!取り敢えずビール?ホッピー?と来たもんだ!!

新しいスタイルの餃子居酒屋です。銀座INZの文福です(^^;)

各種の餃子がどれも結構いけます。チーズやキムチ等が入った物まで有ります。餃子好き、そして男女イケメン好きをも満足させる定員さん達も特筆物です。
お値段の方もそこそこ、餃子にしては若干高い程度です。人気のお店で要予約ですね。

かれこれ10年以上前に良く通った赤坂のお店です。

その名も赤坂『ねぎ』。今でもしっかりとお客さんをつかんでお店は続いていました。メニューも昔と全く変わらない、おふくろの味盛り合わせと餃子。そしてマグロのカマ焼き、高菜チャーハン。変わった所は以前には無かった芋焼酎が置いてあるところでしょうか?ママさんも変わっていません。今でも通いたくなるお店です。おふくろの味が恋しい貴方は是非どうぞ!良いお店です。

何年振りでしょうか??忽然と消えたお店が復活していました!

20数年目に初めて行った日本橋の『紙焼きホルモサ』。30数種のスパイスを混ぜ合わせたスープをベースに紙で出来た鍋でマトン、ラム、野菜を煮て食べます。数年前に行った所無くなっていましたので残念に思っていましたが、いつの間にか場所を変えて復活。昔の汚いお店から綺麗でシックなお店になっていました。お味の方は昔の方が美味しかったような気もしますが、やはり病み付きになる味わいです。以前は紙焼き以外には殆どメニューが有りませんでしたが、今は違います。種々のお料理が楽しめて、やはり皆お目当ては紙焼き。お値段は多少高くなりましたが場所も駅から近くなり、便利でそしてこのお店にしかない味わい。思わず芋焼酎も進んでしまいました。お勧めの一軒です。

日本橋より八重洲寄りの焼きトン居酒屋『紅とん』です。

紅とんは若い女性に特に人気が有ります。おやじはもちろん多いのですが、若い女性、しかも綺麗な女性が多いと皆の意見が一致しました。それはなぜか???
焼きとんが美味しいし、値段が安いのが人気の秘密かも知れませんが、おしゃれな演出も無い、硬い椅子だし・・・どうして人気が有るのか??なぁ〜〜ぜ〜〜??
答えは一つ、若いイケメン店員が多いからでした。りっぷるにはトラディショナルな激安居酒屋のメニューと味、そしてまずいのに何杯も飲んでしまうウコン茶割り焼酎が魅力です。決して女性のお客さんがお目当てではありません!!
訪問2回目の紅とんでした。

日本酒が美味しい神田新八です!

ついつい飲み過ぎてしまう日本酒ですが、種類が豊富で日本酒好きの期待に応える品揃えでした。焼酎も色々置いています。飲むべき日本酒を全て飲んでしまい、お値段の方は飲み過ぎの為かなり高額になってしまいましたがお料理も美味しくてついつい杯が進んでしまいました。特選お勧めのお酒が美味いです。

桔梗屋、そして桜咲き、春の宴・・・日本酒のコーナーが・・・

日本酒のページが正しいとは思いますが、素晴らしい居酒屋としてこのページにアップします。
ヤフーのお友達の若旦那が経営する桔梗屋さんです。明鏡さんのご手配で素晴らしいお料理を堪能しました。春の宴に相応しい最高の日本料理とそして、レアな黒龍の日本酒。味わう毎に、素晴らしい香りと日本酒の素晴らしさを体験できました。正直日本酒は専門外ではありますが、素晴らしさに感動いたしました。週末のお花見を前にして、日本料理の素晴らしさを堪能した一夜でした。
日本橋、桔梗屋、大人の空間です。

通り掛かりに入ったお店『あかね空』です。

玄米茶割りと言う焼酎のお茶割りが有りました。緑の濃いお茶で割った焼酎ですが結構美味しく飲みました。実は二次会で行ったお店なので、セロリの漬物、ヤマイモの漬物などでスタートしましたが、他の二次会に行った主賓が戻って来て、又一次会のような感じになってしまい、それからは重たい料理が次から次へとやって来てマタマタ結構飲んでしまいました。お料理も美味しい銀座の居酒屋『あかね空』でした。

おでんが美味しい銀座の『力』(りき)で歓送会。。。

大変お世話になった上司の歓送会でした。歓送会と言うのはもちろん主賓が居る訳ですが、話して行く内にいったい誰が主賓なのか判らなくなる時があります。久し振りに飲む相手が居る事も有り、そちらの方で盛り上がってしまい主賓そっちのけになってしまう危険が有ります。この日も社長、副社長等のタイトルが付いた論客が多かったせいも有り会自体は盛り上がったのですがそんな気がしました。
お別れの辛さにしんみりしなかったので良かったと思います。
お料理は定番のおでんが美味しかったです。おでんにしては銀座プライスでしたが・・・。
それにしても端っこでパチパチ料理の写真を撮ってるりっぷるはいったい・・・・謎の多い人物です。

新橋ビアライゼを再訪致しました。

ビアライゼは新橋の活気に溢れる立ち飲み街からは若干離れていますが、予約無しでは入れないほどの人気を保っています。マッチ棒が立つビールの泡の立て方も素晴らしいですが何と言っても絶品のメンチ。これは定番ですが、コロッケや魚の唐揚げも美味です。今回はあいなめの唐揚げ。骨まで殆ど丸ごと食べられます。
食べ過ぎるのが難点ですが時々無性に食べたくなります。ここのメンチ、是非お試し下さい。700円です(^^;)

中途半端ですが、初公開の石火矢です。

実は、HP開設以来敢えて掲載を控えていたお店が高円寺の焼き鳥割烹石火矢です。毎年年末になるとご主人の年齢もあり閉店廃業になりそうになりますが、常連さん達の熱い応援と責任感から今年も継続となりました。もう廃業という年末に最後と思い出掛けましたが、今年も続ける事になりました。常連の一人としては嬉しい限りです。年末の超混雑の中での初めての画像で不満が残りますが後日又ご案内したいと思います。他とは違う絶品の焼き鳥が食べられるお店です。お値段の方は焼き鳥割烹です。

新春放談会は長崎料理の西海でした(^^;)

特別珍しい料理が有る訳ではありませんが、ここの餃子と煮豚は噂に違わぬ美味しさでした。11人での言いたい放題の宴会でしたが、料金を聞いてビックリ!!なななな何と8万円を越えていました。チェックしたところ日本酒熱燗は数え切れないぐらい、焼酎3本、お料理は次から次へと・・・。結果、食べ過ぎ飲み過ぎで正月の胃の疲れを増幅させてしまいました。ん〜でも又行きたい西海でした!

神田の激安居酒屋ちょいべゑ、お料理の数々です。

神田の駅の直ぐ側のお世話になってるワインの柳屋の斜め前に有ります『ちょいべゑ』です。お食事の画像は又アップしますが、安くて美味しい肴がいっぱいです。区内町御用達ってのが気に入ってます。是非天皇陛下にもお越し頂きたいです・・・無理か!? かなり古い歴史の有る店とお見受けしますが安い割りにお料理がいい加減でない所がとてもいいです。通っています。

ここはお好み焼きの大阪『ともえ』です。

先日、大阪出張で行ったお好み焼きの『ともえ』です。ここの名物はお好み焼きではなく牛筋煮込みのおでんと豚キムチです。牛筋煮込みは軟らかくて絶妙の味付け、豚キムチは薄切りの豚バラをカリカリに焼いて浅漬けキムチと鉄板で炒めた物です。こちらの豚キムチは、あちこち食べ歩いた通も『ここが一番!』と言わせる出来栄えです。早速、家でも作りましたが殆ど同じものを作ることに成功致しました。近いうちにお料理ページにアップいたします。ここでは牡蠣焼き、モダン焼き等を食べましたがどれも美味しく、最後の一切れが遠慮の固まりになる美味しさでした。お酒はビール&ウーロンハイ、さっぱりした飲み物がぴったりです。

とっても素敵な和食とお酒のお店『山ぐち』です。

ここは、神田駅東口から少しだけ日銀の方に行った所にあるお魚が美味しいお店です。ママさんも美人で納得、杯が進みますがお値段もそう高くはありません。又近いうちにお邪魔したいお店です。

最近の超お気に入り!昼も夜も日平亭!(^^;)

久し振りに素晴らしい居酒屋にめぐり会いました。昼の定食3種類が毎日変わります。しかも何時食べても何を食べてもとても美味しくてしかも安い。忙しく働く女性達もきびきびとして元気。BGMはエリック・クラプトン、もう〜言う事は有りません。夜のお料理の素晴らしも特筆ものです。日平亭(ひびらてい)は丸の内仲通り国際ビルの帝国劇場の下です。混んで入れなくなる不安が有るので公表を控えておりましたが、ついに登場です!素晴らしいスタッフの皆さんに感謝です。

りっぷるのHPで唯一顔写真が載っているトメさんの送別会でした。

本HPで唯一顔写真の載っているトメさん。(過去ページにあります)芋焼酎黒甕の一升瓶を逆さに持って喜んでいる宮崎出身の元祖芋焼酎おじさんのトメさんが宮崎に帰ってしまう事になりました。大変残念でしたが宮崎での更なるご発展をお祈りいたします。画像は神田の焼き鳥焼きトンのお店でしたが店名は・・・聞いておきます(-o-;) この日も芋焼酎一升瓶を完飲!!いつまでもお元気で!!!

八重洲の桔梗屋さんで『秋の宴』で〜す

桔梗屋さんで開かれた明鏡さん主催『秋の宴』・・・極上の日本酒、珍しいお酒を堪能致しました。酔って、立って寝て、電車で顔面強打、季節外れのお岩さん状態。でも無事に治りました・・・。
さて、今回はお酒中心になってしまいましたのでお料理の画像が無く申し訳ございません。次回又取材したいと存じます。お料理の方も鮟鱇の鍋がとても美味しかったです。集まった美男(?)美女と楽しく飲ませて頂きました(^^;)
飲んだお酒の数々・・・・。

@三千盛 Aperitif   極辛口のお酒を造る蔵の甘い食前酒
Aシャンパーニュ モエシャンドンのアンペリアル 何とジェロボアム レギュラーボトルとは一味違います。
B正雪 天満月(あまみづき) 純米大吟醸 柔らかく優しいお酒クゥ〜
C明鏡止水 吟織 純米吟醸澱絡み  これもクゥ〜
D田酒 純米大吟醸   田酒だぁ〜い好き
E黒龍 火いら寿 純米大吟醸  ドヒャァ〜火いら寿
F越の寒梅・乙類焼酎  食後酒で出来上がりました。
GCH.JOANIN BECOT 2001(唯一の赤ワイン!) 
立派なグラスを用意して頂いて薫りと味わいゆっくりクルクルまわして楽しみました。
Hコルトン・シャルルマーニュ 2002 メゾン・ヴェルジェ (りっぷるお勧め白ワイン)
初めて飲む最新ヴィンテージ。やっぱヴェルジェは期待を裏切りませんでした。
Iルーウィン・エステイト シャルドネ マーガレット・リバー 2001(りっぷるお勧め白ワイン)
もう既に飲んだのは3本目です。すんばらしいルーウィンのシャルドネ美味しさにエレガントさが加わりました。


いやぁ〜良く飲みました!ご馳走様でした。

五反田『かざん』です〜♪

最近は芋焼酎を飲む機会がやたらに多くなってしまいました。流行なんでしょうか?
会社関係では夜は焼酎:日本酒:ワイン=6:3:1ぐらいでしょうか??
かざんは比較的新しく出来た店ですが、定番の芋を押さえてお料理も中々の味わいです。特に最後に出て来た焼きおにぎりの出来栄えは見ただけでよだれが出るような完成度の高さです。画像でも充分に伝わると思います。
是非又行ってみたい居酒屋です。
吉兆宝山のドライな味わいもアテにぴったりでした。




トップページへ
トップ