★過去の植物写真館&庭の四季★

2004年から2005年までの庭の四季


秋がやって来て庭もあまり見るべきものが無くなって来ましたが・・・

秋ですね〜〜。キノコとクワガタには深い関係が有ります。キノコが付いたブナ、ナラ、クヌギ等のホダ木をクワガタの幼虫が食べます。ですからこの季節、幼虫飼育用の菌糸瓶からキノコが生えます。今週の画像はホームセンターで買った来た椎茸原木から生えて来た見事な椎茸です。ドンコと言われる種類でしょうか?良い形です(^^;)そして残った木はクワガタの産卵用に使って、幼虫に食べてもらいます。そう考えると結構お得な買い物です。でも、普通はクワガタ育てませんからねぇ〜〜〜(汗)

台風ではリンゴが毎年被害に遭いますが、今年は黒星病と言う病気に悩まされました。それでもアルプス乙女は大豊作、リュウ君のおやつとして、BBQのデザートに美味しく戴きました。収穫に感謝です。

茗荷にはお世話なりました!そして、宙吊りカボチャが生りました。

台風にもめげずにカボチャが宙吊り状態で大きくなって来ました。そして茗荷。毎年夏にはこの茗荷に大変お世話になります。今年も豊作で今でも沢山出て来ます。たいした世話もしないのに毎年沢山出て来る茗荷。有り難いと思って毎日食べています。正に日本の味ですね〜〜。


カボチャと小玉スイカを食べてみました。カボチャは未だ収穫が早かったみたいでやや水っぽかったです。2個目はゆっくり収穫する事にしました。小玉スイカはまずまずの大きさで食べた感じも市販のものとあまり変わらない感じでした。まあ〜〜初めてですから今年はこれで良しとしましょう。
それにしても台風11号、最も大きかった期待のリンゴが1つ落ちてしまいました。残念ですがリュウ君のおやつになりました。一方緑に紛れて生っている事に気が付かなかった大きなゴーヤが3本見つかりましたので早速チャンプル〜にしました(^^;)

スイカが出来た時は初めての結実に感動致しましたが、小玉スイカを一回り小さくした様な大きさから結局大きくなりませんでした。ま〜失敗の部類ですが昨年よりは若干進歩したと素直に喜びましょう。で、切って食べてみました。味わいは、やっぱりスイカです。小さいくせに甘みも有ります、美味しいです。しかも小さいのにちゃんと黒い種も有ります。ささやかな感動とでも申しましょうか??嬉しい物です(^^;)

カボチャは人工授粉が良いと浜田農園長に教えて頂きました。結果、見事に結実して急激に大きくなり始めています。カボチャの巨大な葉っぱに隠れていましたが小玉スイカも生っていました。それと茶豆を食べました。その味わいは格別です。香ばしさが市販のものとは比較になりません。家庭菜園の有り難い所です。

毎朝の収穫では藪蚊にやられてボコボコになります。蚊のブリードまで・・・(-o-;)
味噌汁に入れたり、炒めたり美味しいです。あらゆる所に植えましたので収穫は正にヤブ蚊との戦いです。茶豆も実が膨らんできました。カボチャはやたら元気ですが実が出来ても中々大きくなりません(-_-;)  梅が今年も薫り高く色付いて来ました。さて今年のヴィンテージは・・・

梅雨にはいつも紫陽花が咲いています。これが日本の季節なんだなぁ〜と雨上がりの綺麗な紫陽花に見とれてしまいました。これが過ぎると又うだるような暑さがやって来るのでしょうか?長雨の後の爽やかな色合いに暫し・・・デジカメを取り(行きました。駅から家までの道のりのあちこちで同じ黄色い色の百合が咲いています。なぁ〜〜〜ぜ〜〜〜?? この町は百合の町、ではありません。吉永小百合さんとも関係有りません。ではなぜ同じ百合が街中に・・・・謎。
答えは簡単です。朝日新聞が購入者に球根を配布したものなのです。りっぷる家では食べようか植えようか迷いましたが植えてみました。つまり野球の切符や洗剤の変わりに朝日新聞では球根を毎年配るんです。因みに日経は何にもくれません。配達する方も便利です。百合の花が咲いていれば朝日新聞だからです。

トマト類も実を付け始めました、キュウリは既に食卓に上っています。プリンスメロンやカボチャも実を付け始めました。りんごやアルプス乙女も風で少し落ちてしまいましたがまだたくさん実を付けています。もう少しで絹さやも収穫できそうです。

野菜が大きくなってきました。キュウリは早くもなり始めています。垂れ下がるまで行かずに地面を這っています。お花はカルミヤが今満開です。赤のはずが今年は急に白い花も咲くようになりました。何でだろう???

つつじやチューリップが終わって、りっぷるローズガーデン開幕です。

ことしもバラの季節になりました。種々の色のバラが咲き始めました。衰えを知らないマーガレットは増殖を続けて巨大な株になり次から次へと咲き乱れています。
今年のバラは花の数が少なく花が大きいようです。写真ちょっと大き過ぎました(^^;)

ゴールデンウィークはお百姓さんやってました。

判ってるってば!苗と苗の距離が近すぎるって。母親に指摘されてしまいましたが、まあ場所も少ないのでチョット近いですがご勘弁を・・・(^-^;)
沢山の夏野菜を植えました。昨年のキュウリ大豊作に気を良くして畑も拡張!!2年連続敗退しているスイカも三度目の挑戦です。他にもプリンスメロン等難易度の高そうな物を植えました。何だったか判らなくなった苗まであります・・・。
筋肉痛になりましたが畑仕事は楽しいですね〜。収穫の喜びは、虫のブリードの爆産に似ていて男心を刺激してくれます。平日はカミさんのお仕事、休日は私が水遣り等致します。ドンドン際限無く忙しくなる週末です(爆)

庭の果樹に花が咲き始めました。アルプス乙女やりんごの白い花です。

外から見上げると、あの白い花は何だろう??と思うに違い有りません。アルプス乙女の木は毎年大きくなって、今年は豊作の予感です。この小さいリンゴは食べても美味しく、リュウ君も大好きです。今が満開です。

暖地サクランボもしっかり沢山実をつけています。佐藤錦が未だ花なのに、こちらはもう緑の小さな実が沢山です。

花が寂しくなって来た庭ですが・・・バラが咲いていました。

バラが咲いていました。たった一輪でしたが綺麗なこのバラが香を放っていました。

うちのは小ぶりの柚子ですが大変重宝致します。ちょっと皮を入れただけで風味が増します。只のお吸い物もちょっと高級になります。有り難い事です。
で、根元に肥料としてカブトムシの糞をいっぱいあげています(^^;)

ネーブルが美味しそうになって来ました。このネーブルは甘くてとても美味しいんです。今年は度重なる台風にもめげずに8個の実を付けています。もちろんカラスネットをかぶせてあります(^^;)そして、駄目元で植えていた海老芋が芽を出しました。とても美味しいお芋ですが、さて掘ったら大きいのがゴロゴロ・・・なんて甘くは無いでしょうね。

又々来た大型台風23号!!

度重なる台風通過にもめげずに、ネーブルが色付き始めました。みかん類は風に強いのでしょうか?殆どリンゴ類は落ちてしまいましたがネーブルと柚子はあまり落ちていません。食べごろは12月でしょうか?
この夏は猛暑、と言えばソーメン、と言えばお薬味、と言えば茗荷に大葉。自然生えの大葉が大活躍致しました。そして花が咲き実を付けて来年もたくさん出て来るに違い有りません。たいした世話もしないのに有り難い事です。来年も宜しく!!

台風22号上陸!通過!それで・・・

大騒ぎの台風22号、準備万端ではありましたがご覧の様な被害がありました。りんご等はすでに18号で落ちてしまいましたので、心配は少なかったのですが意外なところでやられました。修復に行きましたら台風一過で発生した蚊の大群にやられてボコボコになってしまいました。ついでにカブトムシのお世話もした為体中蚊にやられて悲惨な目に逢いました。トホホ〜

台風18号で落ちたアルプス乙女はリュウ君のおやつになりました。

又台風で沢山のアルプス乙女が落ちてしまいました。たった一つ残っていたリンゴも落ちました。こちらはりっぷるが有り難く頂きました。
ゴーヤが小振りながら又生り続けています。可愛い大きさですがしっかりゴーヤの味わいです。

庭に有る野菜と果物です。毎日暑いですね〜

収穫時期を外してしまったゴーヤは黄色くなってしまいました。種も赤くなっています。アサガオも昨年の種が落ちて全く同じ色で咲いています。夏らしくていいですね〜。少しずつゴーヤも食べていますが苦味もそうきつくなく、まずまずの味わいです。

行って来ました、横浜早野の浜田農園!!

噂の浜田農園に行って来ました。早速掘って頂いたのはジャガイモの男爵とメイクイーン。そして、タマネギ、ラディッシュ、絹さや、きゅうり、インゲン・・・ETC.
プロ顔負けの畑と園長ご夫妻のその風貌にはりっぷるもびっくり!やるやるとは聞いていましたがやるものです。早速、晩御飯のオカズになりました。ご馳走様でした。新鮮な野菜、まずい訳がありません。又畑やりたくなってしまいます。何を植えるかな・・・

クワガタ幼虫用菌糸瓶から生えたヒラタケです。

やはり秋なんでしょうか??空気穴からヒラタケが生えてきました。それもたった一日で巨大に!もちろん美味しく頂きました。味噌汁で良し、バター炒めで良し、楽しみにしてはいけないのかもしれませんが、もっと生えないかな?と思ってしまいます。マジ美味いっすよ!




トップページへ
トップ