★2002DEC〜2004SEP★ワイン会U&最近のワイン情報&BBQ!


F嬢宅第17回ワイン会に参加しました。おめでとう!Tご夫妻!!

いやはや二日酔いで参加したワイン会m(_ _)m素晴らしいワイン達と新しいカップルに乾杯です。美味しいお料理を準備頂いたF嬢様、自家製桃のケーキを持参されたWTDシェフソムリエ。いつもご馳走様です。恒例により恥ずかしながら今回は超短めコメントです。ワインを楽しむのにウンチクなんて要りませんよぉ〜。

@VEUVE CLICQUOT PONSARDIN ROSE RESERVE 1997
このヴィンテージはいいです。重いロゼ、綺麗なばら色。

APECK PROSECCO DI VALDOBBLADENE
貴重なスプマンテ。シャンパーニュに負けません。

BLOUIS RODERER CRISTAL 1996
お約束のクリスタル。何時飲んでも美味。大好きです。

CGAVI LA SCOLA BIANCO SECCO 2002
青リンゴの薫りが爽やかですっきり。良く見つけました。

DCHEVALIER-MONTRACHET GRAND CRU BOUCHARD PERE&FILS 1995
美味しいモンラッシェ。素晴らしい出来です。重くは有りません。

ECH.LUMIERE LUMIERE S.A 1997
ルミエール白です。国産もここまで来ました。酸のバランスも良いです。

FCHARMES-CHAMBERTIN GRAND CRU NICOLAS POTEL 1997
いつもより美味しく濃い目のポテル。さすがグランクリュ?

GCORTON-PERRIERES GRAND CRU DOM.MICHEL JUILLOT 1997
オフではありますがコルトンらしいです。開くまでお時間下さい。

HCH,DE LATOUR CLOS-VOUGEOT GRAND CRU J.LABET&N.DECHELETTE 1997
凝縮感は少ないですが、クロヴージョらしさも窺えました。

ISAVIGNY-LES-BEAUNE BOUCHARD PERE&FILS 1995
意外に濃さの有る味わい。当たり年の様です。

JCH.DE LAMARQUE HAUT-MEDOC 1997
クリュ・ブルジョアは時間と共にこっちが酔っ払うと美味しくなります。

KCH.CALON-SEGUR ST-ESTEPHE 1998
安定したボルドーの味わい。良い出来のカロン。

LVIRGINIE DE VALANDRAUD ST.-EMILION 1997
セカンドにしてヴァランドローの味わいが楽しめます。お買い得だよな〜この味。

MCH.LEOVILLE POYFERRE ST.JULIEN 1997
サンジュリアンにしては若干粗め。ゆっくり時間を掛けて飲みましょう。

NTHE MAIDEN NAPA VALLEY HARLAN ESTATE 2000(りっぷる)
ナパらしく、凝縮した美味しさ。ボルドー1級に負けません。でも高い・・・

OMATRIACH NAPA VALLEY BOND PROJECT BY HARLAN 2000(りっぷる)
1999よりは落ちますが、これも美味しいです。柔らかいです。貴重です。

PTANCREDI CONTESSA ENTELLINA DONNAFUGATA 2001(りっぷる)
超お買い得シチリアワイン。柔らかく美味しい。ネロとカベルネソーヴィニヨン。

QVENDANGES TARDIVES VIN D'ALSACE RIESLING 1989
ヨード香強く、甘さも少なくマニアック。ソムリエール好み。

RCH.PIERRE-BISE QUARTS DE CHAUME 1998
デザートに少しだけ。甘党には美味しい。貴重なロワールのカールドショーム。

三軒茶屋ガダン再々訪!熟成ポムロール官能の味わい!

マタマタお邪魔した三軒茶屋のガタン。丁寧に作られた美味なお料理の数々でしかも安い!!そんなお店に又持ち込みワイン!今回はポムロールのシャt−・プチ・ヴィラージュの1988。前回まではソライア,98、ドミナス96、シャンボール・ミュジニー対決でしたが今回はお店のリュリー1級畑の白、と熟成のポムロールになりました。熟成香が鼻をくすぐり。回すグラスに官能の薫りが漂う。素晴らしいポムロールを味わう事ができました。素晴らしいです。お料理もトマトの羊肉詰めがこれまた絶品でした。

リップルセラー5年目のワインを味わう。

飲んだのは、シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランドの89年、そして
ボルドーと南仏のプロジェクトバロナーク2000。オマケは芋焼酎のぶにせ。
ラランド89はフランスワインの凄さを魅せつけるような、エレガントで上品、絹の喉越し、熟成が始まっている素晴らしい薫り。まだまだ美味しくなったに違いありません。でもやっと飲み頃が始まった感じでした。りっぷる家のセラーはフォルスターのロングフレッシュですが保存は充分問題なく、フランスの実力を垣間見た瞬間でした。今、カリフォルニアが美味しくて少しはまっていますが、又基本のボルドーに戻りそうです。ん〜やっぱ凄いは・・・

で、バロナークは噂のワイン。果実味が濃くて南仏らしい黒スグリのジャムを煮詰めたような薫りやや薬草の薫りがあります。しかもボルドーの様な新鮮な樽香が高級感を出しています。こちらも是非熟成して飲んでみたいです。濃いです。

久し振りにお会いしたYAHOOドリカテワインの皆様とのオフ会

いつも素晴らしいお酒と人々が集うオフ会、今回は5月29日池袋で開催されました。
頂いたお酒は、以下の通り。皆様有り難うございました。

@黒龍 大吟醸 無濾過生原酒
生原酒の販売をしない黒龍の無濾過生原酒、貴重な限定600本!味わいは濃く、切れが良く、喉越し柔らかく日本酒好きを唸らせる味わい。ん・・・飲むのは最初で最後でしょう。貴重な体験を有り難うございました。
 
AMontes Alpha Chardonnay 2002
りっぷるお勧めのモンテスアルファシャルドネ。2002年の味わいも悪くありません。十分な濃さと、このヴィンテージ特有の酸味が有ります。好みによりますがこちらもバランス良く美味でした。

BChateau Lafite Rothschild 1964
ラフィットでしかも64年。40年の年月を経てグラスに注がれたワインは辺りに芳香を振りまき、そして軟らかく言うに言われぬ薫りと味わい。未だ充分に活きていました。若干オレンジがかったルビーの色合い。ボトル下の方がすんご〜く美味でした。
こんなワインを飲めるなんて・・・

CChateau Baron Philippe 1970
まさに飲み頃のバロンフィリップ。熟成の薫りが気持ちよく、滑らかな喉越しで陶酔してしまいます。34年を経たボルドー、感動を与えてくれました。こちらもボトル下部がとっても感動。喉を伝って落ちて行く感触がもう〜堪りません。

DChateau Croque Michotte 1999
りっぷるが初めて飲むサンテミリオンのグランクリュ。若さの中に甘いスグリの凝縮感が有って嬉しい味わい。時間と共に開いて軟らかくなりました。りっぷるが酔っ払ったのかもしれません。

EDominus 1996
りっぷるお馴染みのドミナス1996。バランスと濃さでカリフォルニアの安定した味わい。飲むたびに美味しさを実感します。1996はこれが最後の1本でした。これだけのワインの中では存在感が薄らいだ感じでしたが好きなワインです。

FLa Petite Siberie 2001
果実の凝縮感が濃く、甘く、南仏の太陽を感じる味わいです。山利喜で飲んだら美味しいかも。バランスが良くて力強く、長命な感じ。若いけれどゆっくり味と薫りの変化を味わってみました。欲しいワインです。チェックして・・・どひゃ〜!!!こりゃあかん!

GMatriach 1999 Bond
りっぷるが飲んでみたかったワイン。ハーランエステイトの新プロジェクト『BOND』の造るワインのセカンドです。美味しいです。と、一言で済んでしまいそうな位美味しいです。柔らかな中に力強さが有り、甘く複雑な果実味が堪りません。出席者の意見では長命ではなく今飲んで美味しいワイン、との事でした。久し振りに出会った美味しいワインでした。1999をネット探しましたが既に殆ど売られておらず、やっと1本見つけたのですが高くて手が出ませんでした。2000年が販売されていましたのですかさずゲットしておきました。

すんごい日本酒、そしてワインの一夜、至福の時でした。 

第16回F嬢宅ワイン会に参加いたしました。ご馳走様でした。

今年最初のF嬢宅ワイン会。今回も沢山の貴重なワインを楽しむ事が出来ました。簡単にワインのご紹介を致します。

@LAURENT PERRIER ULTRA BRUT CHAMPAGNE
りっぷるも所有する超辛口のシャンパーニュ。すっきりとした味わいで複雑さは無いですが美味しいです。肉系のお料理の途中で飲むとこれまた美味です。

ANUIT ST-GEORGE CLOS DE L'ARLOT DM.DE L'ARLOT ’01
干草の様な香りで、色合いもかなり濃いです。若干高めの温度で香りが広がりました。濃さも有り、余韻も長いです。

BYARRA YERING PINO NOIR  ’90
熟成したオーストラリアのピノ。珍しいです。ボトルがピノらしくないですが、味わいは確かにピノ。カルフォルニアやフランスとは違う味わい。

CCH.DUCURU BEAUCAILLOU ’93(りっぷる)
熟成の香りが出始めました。今まで飲んだ’93と比較しても香りが違います。タンニンが落ち着いて来ましたが未だ本当の飲み頃は先の様です。

DCH.DUCRU BEAUCAILLOU ’96(りっぷる)
’93に比較すると明らかにタンニンが強く、更に飲み頃は先になるでしょう。穏やかなサンジュリアンらしさと良年の濃さ、バランスの良さは流石です。

EGEVEREY CHAMBERTIN 1er Cru Les Possenots '97 DOMINIQUE LAURENT
イチゴやブルーベリーの香り、犬のオシッコと言った方約一名。ジュブレ・ションベンタンか?果実の甘みが余韻で残り美味。

FCHAMBOLLE-MUSIGNY 1er Cru Les Sentiers ’98 ROBERT GROFFIER PERE & FILS
上記よりも凝縮感が有って長命さを感じるタンニンも有ります。是非熟成させて飲みたい一本でした。

GCH.DE LA VELLE BEAUNE CLOS DES MONSNIERES ’96
モンラッシェに通じるミネラル感が嬉しいボーヌの白。りっぷる好みでした。

HCH.CARBONNIEUX ’99 PESSAC-LEOGNAN
一口で口に広がるソーヴィニヨンブランとセミヨンの香り。久し振りのボルドーの白でしたが、温度が上がるにつれて甘みが増して美味しかったです。

IGRECO DI TUFO MASTROBERARDINO ’98
生姜のような香りが有りました。色合いが濃い割には凝縮感は余り有りませんでした。良く冷やしたほうがすっきり美味しいです。

JCHASSAGNE MONTRACHET 1er CRU ABBEYE DE MORGEOT ’91RENE FLEUTOR & FILS
飲んだ瞬間にシャサーニュを主張する酸味を抑えてナッティーな味わい。温度が上がって熟成感が出て来ました。

KCH.CANON-LA-GAFFELIERE ’94  ST-EMILION
若干飲むには早かったかも知れませんが、素晴らしいバランスで将来が楽しみなワインです。味わいも凝縮感が有ってこのヴィンテージは今回のイチ押しです。

LSMITH HAUT LAFFITTE ’93 PESSAC-LEOGNAN
そろそろ飲み頃が始まって熟成香が有ります。凝縮感は少なめですが、ボルドーの良いワインらしくバランスが良かったです。

MLA DEMOISELLE DE SOCIANDO-MALLET ’01 HAUT MEDOC
2001年のボルドーはあまり飲んでいないのですが、悪く無かったです。デキャンタージュして時間を置いて飲んだ方が円やかです。

NFOJO DOURO ’96
ボトルのイメージとぴったりの凝縮感が嬉しいです。ポルトがこの地方で出来るのが良く分かる果実の凝縮感と甘みが贅沢です。

OCH.LEOVILLE POYFERRE ’93 ST-JULIEN
バランス良く今飲んでも美味しいです。まだタンニンがこなれていないですが、柔らかなサンジュリアンの味わいがりっぷる好み。

PCH.DOISY-VEDRINES ’01 SAUTERNES
甘さを抑えたガトーフロマージュブランにぴったり。濃さは無いですが酸味が綺麗でした。

神田巴里の介再訪!

2004年4月2日、忙しい残業の日々の合間を縫って行って来ました。炉端フレンチとか下町フレンチとか、言います。お料理一品一品が丁寧に作られていて、食材こそ高価ではありませんが美味しいお店です。この日は久し振りにシャトー・ヌフ・ド・パプとチリワイン。どちらもお料理に合ってとても美味しく頂きました。シャトー・ヌフ・ド・パプは南仏らしいセメダイン的な香りが有りますが酸味を押さえて、濃さも有ってりっぷる好みでした。しかもお店で4500円はとってもお値打ちでした。

WTDシェフソムリエ第14回食文化の会に参加!!

今回のテーマはジャガイモでした!ジャガイモは南米のアンデス山脈地域原産で16世紀に欧州に渡り1598年にインドネシアのジャカルタからオランダ船で長崎に伝わった物だそうです。ジャガイモの和風コロッケ柚子味噌ソース、ジャガイモと長ネギの煮込みフォアグラ添え、クスクス等などジャガイモにまつわるお料理の数々。
お得意のデザートは、ポームドテール、スイートポテト、ガトーマジョレーヌ、ピンクペッパーのクッキー、ジャガイモのコンポート・・・。
ワインも沢山の種類を楽しみました。りっぷる持込はマイブームのニュージーランドワイン『プロヴィダンス』96年のマグナム。飲み過ぎました・・・

仙台出張はワインのお陰です!!

りっぷるが出向していた時にお付き合いしていたオーナー社長さん、東北では有名なコンニャク屋さんです。この社長さんはシャンパンが大好き!!で、本社に戻ってしまってからも、是非一緒に時々は会いたいとお誘い頂いて、飲んで食べるだけの出張が実現しています。会社に申し訳ないので、シャンパンやお土産はりっぷるの個人的な持ち込みです。で、今回は比内鶏の焼き鳥とルイ・ロデレール・クリスタル・ブリュット 1996と共に楽しみました。薄い黄金色、花や生姜の様な香りも有ります。開栓したとたんに辺りが香りに包まれて皆感動!(実は良く判らない人も多かったと推察しますが・・・)りっぷるもこのシャンパンは気に入りました。ちょっと、いやかなりお高いのが難点ですが・・・。シャンパンの後は麦焼酎でカ〜ンパイとなった雪の仙台でした。満足ぅ〜

2004年最初のりっぷるワイン会男だけ(^^;)来てくれて有り難う!!

2004年のお正月ワイン会は暖かな日に恵まれてBBQになりました。高価なワインやフォアグラ、キャビア、お手製の丹波の黒豆、玉子焼き等をお持ち頂きました方々大変有り難うございました。とても美味しかったです、ご馳走様でした。所々記憶が曖昧ですが、無事終了有り難うございました。ワインも超美味でそれぞれ比較するには勿体無いワイン達でした。今回の新しい試みは大トロマグロのタタキでしたが予想以上に美味しかったです。

@ヴーヴクリコ ラ・グランダム  '89
濃い目の麦わら色。ネックが低かったので抜けているかと思いましたが大丈夫でした。最初は酸が立っている感じがしましたが、ヴーヴクリコらしい濃さと熟成感が感じられて美味でした。飲んでおいて良かった気がします。

Aベリンジャー シャルドネ SBRAGIA LIMITED RELEASE '00
新着で未だ市販されていないベリンジャーのシャルドネ。最初は甘さを強く感じましたが、徐々に開いて、カリフォルニアらしい樽香と濃さが有り熟成させたいワインでした。翌日若干残っていた物を飲みましたが美味でした。流石パーカーさんがDRCモンラッシェを飲む前に飲めと言ったワインとか。

Bシャトー オー・ブリオン BLANC '88 
抜栓直後は水っぽさを感じましたが、徐々に開いてボルドーの白らしい蜂蜜香が出て来ました。一度は飲んでみたかったオーブリオンの白、ご馳走様でした。有り難うございました。

Cプロヴィダンス マグナム '97 NZ
出ました!マグナム!期待通りの優しく穏やかでエレガントな味わい。スイスイ飲めてしまいます。マグナムボトルもあっと言う間に無くなってしまいました。貴重なワインをご持参頂き有り難うございました。'97も悪くないですね〜。

Dニュイサンジョルジュ AUX ALLOTS  '88 ドメーヌ・ルロア
りっぷる所有唯一の赤キャップのルロア。ニュイサンジョルジュの特徴的な味わい。濃さも有ってルロアらしい造り。今飲んで良かったワインです。これだけで飲んだら素晴らしいと思いますが、ちょっと可哀想なぐらい他が美味しくてお気の毒でした。
ラベルを読みますと、2232本の内の1765番目。貴重なワインでした。

Eオーパス・ワン  '85
熟成感、絶妙のバランス、酸味が控えめでりっぷる好み。これも素晴らしいワインでした。りっぷる所有一番古いオーパスワンでした。オーパスワンもいくつかのヴィンテージを飲みましたが、89年より若く感じました。熟成にはまだまだ時間が掛かるのかもしれません。

Fシャトー・ラ・ミッション・オー・ブリオン '88 
飲み頃のラ・ミッション。意外にも濃くて、しっかりした味わい。ん〜これも美味。未だ先が有ったと思いますが、素晴らしい味わいに皆顔を見合わせてしまいました。以前に飲んだ'86と比較してもこちらが上でした。

Gシャトー・グリオ・ラローズ  '90
良い年のグリオ・ラローズの実力を垣間見ました。素晴らしい出来のグリオ・ラローズです。チョコレートの様な滑らかな甘さとジャムを煮詰めたような香りと熟成香。
リップルセラー6年目でした。

Hドミナス  '96  
久し振りでしたがやっぱり大好きですドミナス。酸味が穏やかで、充分に濃く、絶妙のバランス。クリーミーな味わい。絹の喉越しでスイスイ飲んでしまいました。すんごく美味でした。追加購入決定で既に手元に・・・謎

またもや豪華なお食事のワイン会に参加して来ました。

アマチュアと思えない最高のお料理と各種ワインのマリアージュ。フランスワインが多かったのはル・コルドンブルーのレシピによるフレンチだったからでしょうか?本年最後のワイン会に相応しい楽しいワイン会でした。


1. CHAMPAGNE GUY DE CHASSEY ROUVOIS '95
薄い黄緑色。最初に飲んだ為か舌に刺激が残る。若干のミネラル感。

2.FM GOBILLARD & FILS N.V.A HAUTVILLERS PRIVILEGE DES MOINES
上記1.よりも軟らかい。アフターの甘みが印象的。

3.VOLNAY '97 DOMAINE LUCIEN BOILLOT & FILS
濃さは無いがVOLNAYの特徴が有って嬉しい。スパイシーな余韻が有りました。

4.VOSNE ROMANEE 1er CRU '97 CLOS DE REAS MICHEL GROS
有り難いモノポール。しっかり村の特徴が有ってバランス良く力強く且つ優雅な味わい。

5.CH.GAZIN POMEROL '99
飲むほどに強く感じるタンニンが長命さを感じさせます。このシャトーの特徴であるゴム系の香りがありました。

6.SAINT-EMILION BARON CARL '00
貴重なサンテミリオン。バランス良く、時間と共に変化して軟らかさが増しました。

7.CH.LYNCH BAGES '93 PAUILLAC
ポイヤックらしいしっかりした力強さがあってオフヴィンテージながら長命を感じさせるワインを造りました。

8.CH.CADET-BON '84 ST-EMILION GRAND CRU
飲み頃を過ぎて、果実味が失われていました。熟成の香りが充分楽しめました。

9.CH.COS DESTOURNEL '84 
飲み頃で軟らかく滑らかで喉越しも良く未だ若さを感じます。

10.CH.LATOUR '88
未だ飲むには早いと感じる様なしっかりしたタンニン。絶妙なバランスと力強さはラトゥールならでは。

11.DOMAINE DE CHEVALIER '89(りっぷる)
今が丁度飲み頃で美味。熟成香も素晴らしい。U字坑、堆肥の香り。

12.GEVERY CHAMBERTIN '85 LEROY(りっぷる)
熟成の頂点で未だ果実の甘さが残り、トリュフやドライフルーツの素晴らしい香り。最後の1本期待通り。

13.PENFOLDS CABERNET SAUVIGNON BIN407 '96 AUSTRALIA(りっぷる)
熟成し始めた濃いカベルネ。バランスも良く5年前より確実に美味しくなっていました。

14.MACHIAVELLY VIN SANTO DEL CHIANTI '98
珍しいデザートワイン1。シェリーの様な香り。しつこくない甘美な味わい。

15.DUC DE CASTLLAC MONBAZILLAC '98 VIEILLES VIGNES
珍しいデザートワイン2。軽く気軽に楽しめる甘党にはたまらない味わい。

16.CHIANTI CLASSICO LE BARONCOLE '00 SAN GIUSTO A 
RENTENNANO MARTINI DI CIGALA
しっかりとした濃さが有りバランスもイタリアらしくなくりっぷる好み。

りっぷるにはちょっと勿体無い某豪華ワイン会に参加!

もう〜何も言う事は有りません。ワインは結構飲んでいるつもりでしたが、憧れのワインがずらりと揃った夢の様なワイン会。その余韻は永く続き、恍惚とした一時を過ごしました。アレンジして頂いたお店もお料理の素晴らしさと丁寧なサービスが最高でした。

さて、素敵なメンバー各自持ち込みで飲ませて頂いたワインをご紹介致します。

@ANTICA FRATTA  1998
お店で頂いた泡物。素晴らしいワイン会の予感にドキドキしながらチビチビと飲みました。爽やかなリンゴのような香りで美味しかったです。

ABATARD-MONTRACHET  DOMINIQUE LAURENE 1988
問答無用のバタールモンラッシェ。しかもドミニク・ローラン。薄い琥珀色で、冷え過ぎていた為、暫く置いたところ、だんだん開いてナッティーな香り、蜂蜜香、トロミ感が出て美味でした。

BCALERA JENSEN  1986
初めて飲むカレラのジェンセン。今まで知っているアメリカのピノとは全く違う印象でフランスの良い作り手のピノの様。絶妙のバランスで、絹の喉越し。とても美味でした。二度と飲めないだろうなぁ〜。

CSASSICAIA  1991
意外にイタリア物を飲んでいない事に気付く。91年にしてまだ若々しく、力強く凝縮感が有ってフランボワーズのジャム、ボルドーと間違えそうでした。酸味が少な目のバランスで私好み。初めてのサッシカイア、やはり美味でした。

DGAYA BARBARESCO 1997
ガヤです。憧れのガヤ。持っていても中々飲めない、飲む機会に恵まれないガヤです。サッシカイアに通じる味わいが有ります。濃さも充分で良いヴィンテージなんでしょうねぇ〜。美味幸福。

EAXELLE CH.DE VALANDRAUD  2000
クゥ〜ヴァランドロー!!しかも限定2000本、孫娘の名を冠したスペシャルキュベ。ううう〜美味い!甘いようで甘くない、スパイシー、ビターな感じも有ります。とてもとても永い余韻。しかもどさくさにまぎれて2杯飲みました(爆)

FGRACE FAMILY  1983
こここんな貴重なものが・・・グレースファミリーしかも1983。有る所には有るんです!こんな頃からカルフォルニアではこんなワインを造っていたのです。素晴らしいです。濃いワインが熟成するとこんな味わいになると教えてくれました。ラベルだけで緊張したりっぷるでした。超絶美味

GCH.MARGAUX  1963
おいおいおいおい、いいのか!?開けちゃって!?と無表情に抜栓するギャルソンに思わず言いたくなってしまった、これまた恐ろしく貴重なマルゴー。お持ち頂いた方は、『行っちゃってる?』と周囲を窺っていましたが、熟成の頂点を過ぎて色は鮮やかで透明な明るいオレンジ系赤、すんばらしい香り。超感動。言葉になりませんでした。

HCH.L'EVANGILE  1990
美味い!飲み頃を迎えた素晴らしいヴィンテージのポムロール。こりゃ美味いわ!今まで飲んだポムロールのワインでは殆ど最高の味わいでした。見事なバランスと永い余韻。パカパカ飲んでしまいそうな喉越しのよさ。まだこれから何十年も美味しく飲めるワインでしょうね。いやはや、初めてのレヴァンジル、最高のポムロールでした。

IPENFOLDS GRANGE HERMITAGE  1989 (りっぷる)
これらの素晴らしいワインを飲んで来て、最後に開けたのがりっぷるのグランジ。開けてみなければ判らないワイン。ドキドキドキドキ縄文式弥生式ドキドキ。これだけご馳走になって、駄目だったら・・・どうしよう。不安と若干の期待が交錯する中最初にりっぷるに注がれました。うう〜これも、美味い!やった〜と取り敢えず胸を撫で下ろす。熟成が始まったグランジは、濃いだけのグランジより確かに美味でした。ホッ

WTDシェフソムリエ宅にお呼ばれワイン会。相変わらずの玄人はだしの豪華なお料理に感動!

素晴らしいお料理を手際よく造られるWTDシェフソムリエ宅にお呼ばれして今回も感動致しました。美味・美麗、どんなレストランにも負けない出来栄えで幸福な一日を有り難うございました。写真には入れませんでしたがキッシュロレーヌの味わい、言うに言われぬ物が有りました。目で楽しめ、味で感動・・・。帰って爆睡致しました。

それでは、ワインのご紹介を簡潔に致します。

1.LAURENT-PERRIER ROSE BRUT(S氏)
お料理にあわせたロゼ・シャンパーニュ、爽やかな香りと綺麗なピンクの色合いが料理を引き立てます。

2.CLOS DE LA COULEE SERRANT 1996 NICOLAS JOLY(F嬢)
深いコクと穏やかな酸味、濃さも有るが後味すっきりで高級感の有る白。余韻は短め。

3.MEURSAULT CLOS SAINT-FELIX 1995(Wシェフソムリエ)
しっかりムルソーを主張する飲み頃色も濃い。ミネラル感、ナッティーな香りと味わい。余韻も長く満足なムルソー。

4.PROVIDENCE MATAKANA 1998(りっぷる)
全員初めてのプロヴィダンス。噂どおりの優しい味わいで美味。卓越したバランスでNZの実力を知りました。お勧めです。

5.PESQUERA RIBERA DEL DUERO 1995(A嬢)
地域の特徴が良く出たチョコレート感の有る酸味が穏やかな味わい。濃さも有って
余韻も長く、雨上がりの犬小屋の熟成香。

6.CH.CHASSE-SPLEEN MOULIS EN MEDOC 1999(S嬢)
確かなボルドーの味わい。良く出来たシャススプリーン。滑らかで飲みやすい仕上がり。

7.OPUS ONE 1989 (りっぷる)
初めての80年代のカルフォルニア。ナパのワインが熟成し始めるとこんな感じなんだと納得。若さも有り、プラムを煮詰めたような果実の甘みを噛んで楽しみました。

8.CHASSAGNE-MONTRACHET JOSEPH DROUHIN 1999(O氏)
久し振りのドルーアンのシャサーニュ。酸味が押さえられたシャサーニュらしい味わい。濃さは無いがバランス良く美味しく飲めた白でした。

9.MACON-BUSSIERES LE MONSARD 2001 LES HERITIERS DU COMTES LAFON(K嬢)
熟成したパインやトロピカルフルーツの香り。ムルソーのコント・ラフォンが作るマコン。お買い得。りっぷる好み。

10. CH.POUJEAUX MOULIS-EN-MEDOC 1997(Y氏)
今飲んでも美味しいボルドー。バランスが良く、柔らかな喉越しでスイスイ飲めます。

11.RAUZAN DESPAGNE CABERNET SAUVIGNON BORDEAUX CLAIRET 1996(O氏)
飲むのは2度目。華やかな香り、甘くない佐久間ドロップを舐めている様な味わい。

12.CH.D'AMPUIS COTE-ROTIE E.GUIGAL 1997(Mソムリエール)
南仏の凝縮した果実味が楽しめる珠玉の1本。長期熟成で得られる繊細なタンニンが美味で豪華。超お勧めです。

13.CH.DESTIEUX ST.EMILION GRAND CRU 1992(Wシェフソムリエ)
古酒で有名なこのワインは凝縮感は無い物のバランス良く、タンニンもしっかりして長命な印象。今飲んでも美味でした。

14.MOSCADELLO DI MONTALCINO 1998(Sソムリエール)
中々飲めない甘口ワイン。透明感の有る鼈甲色でトロリとした味わい。蜂蜜香が有ります。しつこくない甘さと、穏やかな酸味が美味でした。

15.TROCKEN BEEREN AUSLESE OSTERRICH NEUSIEDLERSEE 1998(YoC嬢)
思ったよりも甘さがしつこくなく、ハーフボトルでは物足りないぐらいスイスイ飲めました。ワイン会ならではの良い選択でした。

今年のボジョレー・ヌーボーはさて?

毎年、11月の第3木曜日がヌーボー解禁。色んなメーカーが仕掛けをして、雰囲気を盛り上げて大量のワインを売ろうと目論むんですね。前評判が良ければ良いほど売れる。今年はコンビニもかなり売りましたね。前評判は異常気象で雨が少なく空前の凝縮したブドウが採れた!なんていいます。
今年も同じ店でヌーボーを飲む事に決まっていたのですが、お茶の水に有ったそのお店は夏で閉店したそうで、千駄木にある本店に行ってみました。『エスカルゴ』と言うお店です。ひっそりとした下町のフレンチです。飾らない気取らない良いお店で美味しいエスカルゴとフレンチを楽しめます。
エスカルゴ&ヌーボーの定番!今年もやりました。
今年のヌーボーは前評判どおり糖度が高く、甘いワインが多い様で、その中でも甘くないヌーボーを用意してくれました。爽やかな果実味とサラリとした喉越し。一年で殆どこの週しかガメイ種を飲まないのですが、美味しく飲みました。

銀座ピガールのシシリアワインが飲みたくて・・・

マタマタ、ピガールに行って来ました。美味しいシシリアワインが沢山有るので行きたくなってしまいました。と、言うよりは、ノヴェロです。しかもシシリアのノヴェロ!その味わいは、若干甘めでしたが、中々美味しかったです。プロシュートと一緒に楽しむノヴェロ、その感想を簡潔に述べろ!(お粗末・・・出ると思ったでしょ!?)
お店の方が色々とサービスしてくれて、グラッパの色々とかも飲んでしまい、結局軽くのはずのノヴェロが、酔っ払いまで行っちゃいました。さぁ〜もうすぐヌーボーだ!

WTDシェフ・ソムリエ食事会!今回のテーマはアーモンド!

今回はりっぷる大好き『アーモンド』がテーマのお食事会+ワイン会でした。今回も盛況に30数名の参加で、同じ数だけのワインが楽しめました。お料理の方もWTDさんが準備したイタリア・シシリアの高級アーモンドを使ったお料理にデザートがとても美味しくて、つい食べ過ぎてしまいました。(^^;)ご馳走様でした。いつも食べすぎちゃいます(*^-^*)
今回皆様が持ち寄ったワインはカジュアルな物が中心ですが、何と言っても新酒を持って来て頂いた方のお陰で、ノヴェロ(イタリア)とホイリゲ(オーストリア)の2種類の新酒が楽しめた事が収穫でした。りっぷるはエスモナンのグリオット・シャンベルタン’98。グリオットの特徴が顕著なちょっとスパイシーで、開くのに時間が掛かりましたが楽しめました。

お疲れ様でした!これからもお付き合いを宜しくお願いします。

28年のお付き合い、重要なお取引先にして良い先輩、昔は良く遊び良く仕事をしたものです。海外出張にも一緒に行き多くの思い出が有る先輩が定年退職。今時の定年は滅茶若いです。今後もご活躍をお祈りいたします。
で、やはり28年のお付き合いのお店、懐かしい銀座ピガールでのお祝い会でした。このピガールと言うお店は、その昔六本木に有って、元劇団の役者だったマスター(社長と呼んでいました)と筋肉隆々マッスルマンの通称クマさんのお二人に、劇団で修行中の女優の卵達がお世話をしてくれるスナックでした。長い歴史の中で銀座に移り、レストランとして営業を続けていました。りっぷるはワインで随分お世話になりました。ところが社長さんが先日亡くなられ、クマさんも病気がちで居なくなってしまいました。大変寂しい話ですが、新しく入ったシェフと以前から居るスタッフが温かく迎えてくれて、美味しいイタリアンとワインを楽しめました。お祝い、いや仲間との飲み会、時が経つのを忘れて飲んでしまいました。ワインのコメントできまっせ〜んm(_ _)m

りっぷるBBQワイン会は芋焼酎が乱入!!

10月25日やはり台風が近づいたおなじみの台風BBQ。生憎の曇り空ながら雨は降らずに楽しく10名で開催しました。前回の台風真っ最中に比べると極めて穏やかなBBQ日和と言わざるを得ません。今回は、最近極めて美味しい戻り鰹のタタキをやりました。茗荷、生姜、オオバ、にんにく、のタレで頂く戻り鰹はたまらなく美味でした。
焼き物は定番の肉類に加えて、厚揚げ(ご馳走様)、紫色のサツマイモの焼き芋、しいたけが美味でした。最後の焼きソバは、今回はご希望によりソーセージチゲを作成しました。全て完食の後は、残り火に木の皮を入れて(クワガタ産卵木の皮がたまっていたんです)しばし、キャンプファイアー!お話は尽きませんでした。
ご参加の皆さん、お土産有難うございました\(^−^)/
今回は日本酒好きが沢山いらっしゃったので、日本酒も出ました。飲んだお酒の数々・・・

1. シャブリ 1er CRU フルショーム ヴィエイユ・ヴィーニュ 1999  ベルジェ
シャブリとは思えないクリーミーでナッティーな味わい。流石ヴェルジェでした。濃さも充分でもっと置いておきたかった1本です。

2.パビヨン・ブラン シャトー・マルゴー 1998
バランスが良くて、花の香りや軟らかい酸味が綺麗でエレガント。

3.ボーヌ 1er CRU ブレッサンド 1996 アルベール・モロ
柔らかな酸味がボーヌらしく、チェリーや佐久間ドロップの香り。スパイシーな余韻がりっぷる好み。

4.シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランド 1998
今飲んでも美味しく飲めました。アフターにタンニンが残りますが濃さやバランスはさすがの出来栄えで存在感が有りました。ステーキに絶妙な組み合わせでした。

5.獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分  山口 旭酒造
重くどっしりした大吟醸。好みが別れますが、記憶の有る獺祭の特徴とは違う印象でした。

6.東光 大吟醸 山形 小嶋総本店
こちらも吟醸香は少なく、しっかりした味わいで焼き蛤にぴったり。

7.東光 左利き 吟醸 山形 小嶋総本店
いつもの左利き。飲み易く喉越しが柔らかく、クイクイいってしまう危ない酒。今回も美味しさを再確認しました。

8.霧島 20% 宮崎 霧島酒造
迫力の一升瓶!しかも完飲!!飲み易い様にわざわざ20%を選択されての乱入有難うございました。ロックでスイスイと飲ませて頂きました。ご馳走様でした。

   

BBQワイン会のご報告

BBQに参加して来ました。\(^−^)/

恒例により飲んだワインをご紹介致します。

1.DOM.VINCENT CREMOUNT DE BOURGOGNE
クレマン・ド・ブルゴーニュながらしっかりとした骨格と複雑さも有り、充分美味しく飲めました。酸も控えめで柑橘系苦味のアフターや長めの余韻が、これから焼かれる食材を引き立てて、犬ならよだれタラタラ・・・。美女達の会話も弾みます。

2.MONTES ALPHA CHARDONNAY 2002(りっぷる)
りっぷるが飲んでみたかった2002年のモンテス・アルファ・シャルドネ。このワインの一貫した味わいは変わりませんでした。最高のヴィンテージだった1998には及びませんが、果実の凝縮感、オーク樽の焦し具合、ナッティーな香ばしさ、大人の苦味、ハシバミやトロピカルフルーツの香り。1998より甘みが抑えられて、ムルソーを彷彿とさせる出来栄えです。ケースで買います。

3.ST.ROMAIN  JOSEPH DROUHIN 1998
ボーヌの白ワインはやはり甲殻類の料理にはバッチリ合います。上海蟹との相性も素晴らしかったです。派手さは無い物の、エレガントで安心して飲めます。バランスも酸が意外に強くなく、余韻も素直で何よりも魚介類の多いBBQには最高の組み合わせだったと思います。画像忘れちゃいましたm(_ _)m

4.RAUZAN-SEGLA 1986(りっぷる)
飲み頃のナイスヴィンテージ。りっぷるセラー5年物。久し振りに楽しめた熟成ボルドーの香り。堆肥や田舎の農道、なめし皮の香り。若干くすんだガーネット。未だにタンニンが残り、アフターは若干渋めながら絶妙のバランスで美味でした。ロバートパーカーJr.さんの評価ではローザン・セグラの過去最高得点で96点です。今年飲んだワインでもとても印象に残る物でした。ナイスな選択でした。

5.PICHON LONGUEVILLE BARON 1998
デキャンタージュして柔らかさが出て来ました。5年経っても若さが溢れるワインです。ボルドースーパーセカンドらしくバランスよくタンニン少な目ながら今飲んでも果実の甘みや複雑な香りが充分に楽しめました。濃い目のガーネット、フランボアーズのジャムや若干の男子高の香り。

6.GUENOC  CABERNET SAUVIGNON 1997
シックなエチケットでカルフォルニアらしい果実の凝縮感がありました。カベルネの割にはメルロの様な乳臭さが有って女子高の香り。酸を押さえたバランスでりっぷる好み。樽香も強調しすぎず、穏やかな果実味の凝縮感が美味でした。

7.GRAND-ECHEZEAUX  DM.DESAUNAY BISSEY 1996 
オギトン宅秘蔵のグラン・エシェゾー。飲むのは3回目ですが、グランクリュの濃さは無いものの、バランス良く味わいも穏やかで美味です。若干くすんだルビーでタンニンは弱いものの喉越しが柔らかく、果実味も有って楽しめます。

8.SAUTERNES DELOR 1997 
デザートワインとして初めて登場したソーテルヌ。色合いは薄めで凝縮感は有りませんが他のワインのレベルと比較するとちょっと可哀想なソーテルヌでしたが、とっておきのデザートにタイミング良く登場して嬉しかったです。酸味と濃さがもっと有れば宜しいかと。

ワイン会・世界の珍しくて美味しいワイン!!

ワイン会は今回テーマが世界の美味しいワイン。ワインの数々をご紹介致します。

1.FREIXENE RESERVA REAL CAVA BRUT  SPAIN
世界の美味しいワインのスタートに相応しいCAVAでした。淡い麦わら色、引き締まった辛口。もっと飲みたかったです。

2.CHAMPAGNE AVIZE AGRAPART & FILS GRAND CRU BLANC DE BLANC 1996
いつもながら有り難い泡物の選択です。軽過ぎず、しっかりとした骨格が有り、柑橘系の苦味が残ります。

3.LEEWIN ESTATE MARGARET RIVER CHARDONNAY  1995  AUSTRALIA
充分な濃さと広がるシャルドネの香り。カルフォルニアとも違う樽香がブルゴーニュ的高級感を醸し出します。

4.YARRA RIDGE PINOT NOIR 1997 YARRA RIDGE WINERY VICTORIA AUSTRALIA
豪州らしい果実味の濃さとバランスでしなやかさと干葡萄の甘みが魅力的。若干の濁りが有りましたが、味わいの邪魔では有りませんでした。

5.COTTO GRANDE ESCOLHA VINO TINT DOURO VIN'NO DE QUINTA 2000 PORTUGAL
充分な濃さ、若干酸が強めのバランス、重さも有って美味。鄙びた香りと豊かなタンニンが有ります。

6.ATA RANGI MARTIN BOROUGH PINOT NOIR 2001 NEW ZEALAND
余韻が長く、果実の濃さと甘みがNZの意気込みを感じます。オレゴンとは違ったチャーミングな甘み、強調しない樽香が魅力的です。

7.VINARIJA DINGAC "DINGAC" POTOMJE 1996 CROATIA YUGOSLAVIA(りっぷる)
大使夫人ハンドキャリーの珍しいワイン。記憶に無い葡萄の味、甲州みたいだ、の声も。果実の濃さは感じませんが飲み易く珍しかったです。

8.DM.PAUL BRUNO CABERNET SAUVIGNON 1998 CHILE
マルゴーとのジョイントと解説の有ったチリワイン。凝縮を追求したチリワインの中では、軟らかさも有り飲み易く美味。毎日飲めるマルゴー?

9.QUINTA DO CRASTO RESERVA DOURO 1998 PORTUGAL
今回のポルトガルワインはどちらも、力強さが有って、常識的なポルトガルワインより濃くて、若干のシェリー香が有ります。色はガーネット。

10.CH.HOSANNA POMEROL 2000 FRANCE
バランス良く、滑らかで強調しない濃さと果実の甘みで美味い。2000年ボルドー、素晴らしいです。

11.OVERTURE NAPA VALLEY 2000 OPUS ONE VINEYARD OAKVILLE U.S.A
ワイナリーでしか買えない有り難さ。オーパスワンに通じるバランスの良さ、エレガントで、ボルドー1級の味わいです。

12.HAMILTON RUSSEL VINEYARD PINOT NOIR 1999 WALKER BAY SOUTH AFRICA
ピノの甘い香りとフルーティーな味わいが喉の奥に残ります。南アのピノの中ではとても良く出来たワインです。

13.HACIEND MANASTERIO RIBERA DEL DUERO 1998 SPAIN
りっぷる好みのボルドータイプ。一口で判る味わい、とっても好きです。

14.AWATEA  CABERNET SAUVIGNON -MERLOT 1986 TE MATA ESTATE WINERY  NEW ZEALAND
こんな珍しい古酒が良く手に入りました。熟成感の有るNZワイン有り難いです。

15.GRAND-ECHEZEAUX DM.DESAUNAY-BISSEY JULES VICTOR 1996
FRANCE
本ワイン会2回目です。前回をご参照。

16.CUVEE THIBAULT DOMAINE BELLEGARDE JURANCON 1997 FRANCE
珍しい甘口白ワイン。薄めの真鍮色。飲むタイミングが難しいです。

17.TOKAJI ASZU 6 PUTTONYOS 1988 HUNGARY(りっぷる)
飴色、甘みに隠れた酸味。熟成感も出始めて美味でした。

ワインもいっぱい激旨メンチの集い!!

新橋ビアライゼでの『メンチの集い2』に参加することが出来ました。ビヤホールのようなお店で、もう超満員でした。メンバーも予想外に沢山集まって20人近くになったでしょうか?それでも久し振りに会う方、初めての方等年齢性別に関係なくただひたすらメンチを求めて集まった人たち。幹事のじゅんじゅんさん有難うございました。5000カウント切り番ゲットでお送りしたワインを飲んだとのご報告も頂きました。
衣がパリッと硬くて、中身がジューシー、とても美味でした。ワインも素晴らしいワインを持って来てくださったカレラさん、タベさん達に感謝です。りっぷるは何も持ち込まず済みませんでしたm(_ _)m次回は・・・
飲んだワインはラベルでご報告(ちょっと手抜き)、何しろメンチが旨くて・・・

7月26日第15回F嬢宅ワイン会+F嬢お誕生会!

マタマタやりました。F嬢宅ワイン会、早15回目ですね。他でもやってますし、結構ワイン会をやっていますが、ここのワイン会は元祖、基本、ルーツとでも言いましょうか?楽しいです。18本の素敵なワイン達に乾杯です。

1.Veuve Cliquot Ponsardin Rose reserve 1995(よっちゃん)
酢漬けイカとは異なる爽やかな酸味。重さがあってりっぷる好み。綺麗な赤系ピンク。泡立ち細かくビールみたい。 

2.Moutard Pere & Fils Vieux Millesimes 1985(さんぺいちゃん)
複雑で楽しい味わい。濃さや熟成感が有っていつものシャンパンのイメージとは違います。美味しい白のイメージです。若い物と比べてみたいです。 

3.Moet & Chandon Les Vignes de Saran Choully Grand Cru(亀ちゃん)
亀ちゃんが担いで来た浦島太郎ではありませんが、蔵元からハンドキャリーの有り難さ。作り手の個性が出ていて爽やかでしかも奥深さが素敵。

4.Montes Alpha Chardonnay 1998(りっぷる)
りっぷる熟成スーパーチリワイン。濃い黄金色。樽香とナッティーな味わいが素晴らしい。毎年1本出して行きましょう! 

5.Vin d'Alsace Pino Blanc Gerard Schueller 2000(おねえたま)
ピノ・ブランの甘みとアロマティックな香りが異色で、りっぷる好み。甘さが有るので少量が美味。

6.Ch.Latour Pauillac 1991(りっぷる)
未だ若かったです。しっかりラトゥールの味わいながら、もう少し甘さがあれば尚良かったです。

7.Clos Fourtet St-Emillion Grand Cru 1997(かおるちゃん)
メルロの味わいが素敵で今飲んでも美味しいワインでした。時間が経って香りも
出て来ました。 

8.Haut Condissas Medoc 1998(シェ・オギトンさん)
鯛飯ご馳走様。飲み易く、酸のバランスが良くてりっぷる好み。お買い得です。

10.Ch.d'Issan Margaux 2000(Y田くん)
良いヴィンテージらしく、甘く濃い味わいが今飲んでも美味しいです。15年ぐらい待ちたいですね。

11.Alter Ego de Palmer Margaux  1998(ひろちゃん)
とても良い出来のセカンド。バランス良く、マルゴーらい軟らかさが顕著で意外な掘り出し物です。美味です。

12.Ch.Brane-Cantenac Margaux  2000(F水さん)
こちらも、葡萄の出来がとても良いです。熟成後が楽しみですが、今もチョコレートフレイバーが有って美味。タンニンも有りグゥ〜

13.Ch.Lynch-Bages Pauillac  1993(WTDシェフソムリエ) 
93年ですが未だ若いです。もう少し置きたい所ですが待てませんでした。93年は決して悪くないです。

14.Ch.Lafleur-Petrus Pomerol  1976(おねえたま)
果実味は失われつつ有りますが、未だ若さに溢れています。保存状態が良かったのだと思います。もう少し濃ければ最高。

15.Latriciere-Chambertin Dm.Louis Remy 1997(りかちゃん・かきちゃん)
お久し振りのラトリシエール。濃さは程々ですが、濃いボルドーの後には爽やかさを感じます。

16.Chambertin Clos-de-Beze  Bouchard Pere & Fils 1997(トビちゃん)
同じヴィンテージ、こちらの方が果実味の凝縮感が有って力強さも有ります。美味なブルでした。

17.Chassagne Montrachet 1er Cru La Boudriotte Dm.Larue 1999(Tソムリエール)
赤のシャサーニュ。ジャムを焦したような香ばしい香り。ミネラル感も有ってとても 良いバランス。美味しかったです。

18.Ch. de Chorey Chorey-les-Beaune  1999(おねえたま)
果実味は薄いですが、ボーヌらしいスパイシーな味わいが大好きです。

農園長の送別会、行きつけのお店銀座『壷屋』にて

お世話になったと思った人が、お世話になりましたと言ってサービス。この関係が好きですね。銀座の老舗酒処壷屋にて、送別会。ご主人がお手製のトマトのカナッペとモエシャンドンのドンペリニオン1995を2本もサービス!!銀座でドンペリ、ま、私の場合2度と無い組み合わせでしょうか?壷屋さんご馳走様でした。浜田農園長もこれからもご活躍をお祈りします。
で、ドンペリ1995の味わい・・・ま、若干苦く感じたのは私だけでしょうか??

5月31日恒例春の大雨大風ワインBBQ大会

お約束の様にやって来た台風4号!りっぷるBBQには欠かせない台風ではありますが、今回もめげずにビチョビチョになりながら決行!

何と言っても雨の凄さは半端ではありませんでした。バケツをひっくり返したと言う表現がぴったりの大雨。小雨になりだしたら今度は強風が・・・

食べすぎ飲みすぎで、ひっくり返って寝てしまった人約3名(含むりっぷる)。

焼き物:そら豆・穴子(Special thanks for Chez Ogiton)・焼き鳥・牛肉・フランス産フォアグラ・焼き芋・大蛤・伊藤ハムフランク(定番)・たかべ・キングサーモンハラス等
おばあちゃん特製の天ぷら各種:海老・穴子・モンゴウイカ等
その他おばあちゃん特製:ホタテご飯・漬物等食べきれない・・・

ワインリスト:
@TENUTA DE TORINORO  TOSCANA ITALY 1999
ワイナート誌で話題になったスーパートスカーナ。果実の凝縮感が素晴らしい。タンニンも軟らかく絶妙のバランス。ボルドー1級に負けない仕上がり。

AMONTES ALPHA CHARDONNAY  CHILE 1998
りっぷるセラー2年熟成の98年は年々美味しさが増してきます。甘さが若干後退して味わいに丸みが出始めてきました。今思っても98年は正にスーパーヴィンテージです。薄めの黄金色でシャルドネの特徴がはっきり有り凝縮感たっぷりです。

BMOUNTADAM PINO NOIR NEW ZEALAND 2000
噂のニュージーランドのピノ。アメリカとも違い、ブルゴーニュのピノに近い味わい。凝縮感も有り、バランスも素晴らしく超お買い得の出来栄えです。

CLAURENT PERRIER ULTRA BRUT CHAMPAGNE FRANCE 
甘くない超辛口のシャンパーニュですが、焼き鳥にはぴったり。口の中の脂をすっきり解かしてくれます。爽やかさも有りアフターに柑橘系の苦味が残ります。

DBONNES MARES GRAND CRU DM.DUJAC FRANCE 1994
お約束のボンヌマール、そしてデュジャック。ピノの濃さも充分でとても美味しく、グランクリュの実力がはっきり。色合いは黒に近いルビー。アメリカンチェリーや熟したブラックベリーの香り。

EBEAUNE BRESSANDES LOUIS JADOT FRANCE 1995
ボーヌの特徴が顕著なブレッサンド。酸のバランスも良く、スパイシーなボーヌの特徴が嬉しい。期待通りの味わい。

5月17日ファイアーBBQ大会!

ワインは画像の様なラインナップ!りっぷる奮発のオーブリオン93を始めとする豪華なワインでゆったりとBBQを楽しみました。でもファイアー〜〜!!

ワインコメントは下記・・・タルボ2000は美味かったですよぉ〜。全体的にどれもりっぷる好みでした。

1.SAINT-VERAN  LES CHAMPS DE PERDRIX  2001

濃い目の麦わら色。若干の、ブルゴーニュらしいナッティーな味わいも覗かせるしっかりした白。厚みの中に爽やかさとすっきりした味わいが有り、BBQの最初に相応しい1本でした。マコンの好きなりっぷるは、やはり好きな味でした。

2.SANCEERE PASCAL JOLIBET 2001

BBQと聞いてサンセールを選択されたS&T嬢のセンスを感じます。サンセールの特徴をしっかり持った、さっぱりした柑橘系の味わいで、お約束のグレープフルーツの皮の苦味がアフターに残ります。こちらも魚介を中心に焼いた前半に相応しい味わいでした。海老の鬼がら焼きにぴったりでした。

3.CHATEAU TALBOT ST-JULIEN 2000 

噂のボルド−2000はサンジュリアンがやはり素晴らしい濃さです。酸が弱めで、思ったほどタンニンも強くなく、凝縮感たっぷりで正にりっぷる好みの味わい。濃いガーネット。近年のタルボでは最高の出来栄えです。早速買い占めましょう!!

4.ROSEMOUNT TRADITIONAL 1999 

こちらは、とてもじゃないがオーストラリアとは思えません。飲んでみてトラディショナルの意味がやっとわかりました。ボルドータイプの造りです。オーストラリアらしい、果実味の濃さ、凝縮感に加えて、カベルネ、メルロ等の混合醸です。味わいも、バランスがとても良くて美味なワインに仕上がっています。

5.COSTIERES NIMES TARDIEU LAURENT 2000 

ローヌのワインらしい濃さ、果実の凝縮感がとても魅力的で時間と共に香りも立って素晴らしい味わいになりました。濃いガーネットで、フランボアーズを煮詰めたような濃い味わいです。後半の肉系の焼き物にぴったりでした。さすが、お姉たまの選択です。

6.CHATEAU HAUT BRION GRAVES 1993 (りっぷる)

最初は、他の濃いワインの中に有って全く目立たない味わいでした。しかしながら、後半になってから香りも開き、優雅で滑らか、そしてエレガントな味わいに変化して行きました。未だ早かったのでしょう。熟成感は未だ全く感じられませんでしたが充分に1級の実力を見せてくれました。色はガーネット。香りは新樽の香ばしい香りとベリー系の果物の熟した香り、喉越しの滑らかさもとても印象的に終わりました。

4月5日お花見ワイン会開催!

やっとできましたワインリスト!! さぁ〜行くぞぉ〜

@NICOLAS FEUILLATTE ROZE×2 
初めて飲むシャンパーニュしかもお花見の桜に合わせてロゼです。ミディアムより多少重たくリップル好み。若干荒い泡立ちですが、アフターにトロピカルな甘みが有り、お花見の最初にぴったりでした。

ACHABLIS GRAND CRU  BOUGROS  1999  VERGET
シャブリの魔術師VERGETのグランクリュ。若々しい麦わら色で、98に非常に近い出来です。良い年の様な特徴的な凝縮感は余りありませんが、酸が弱めのバランスでモンラッシェの様なナッティーな味わいが有るかと思えば、しっかりシャブリのミネラル感も覗かせる美味なワインでした。

BCHASSAGNE MONTRACHET  1er CRU CLOS SAINT JEAN  2001
   DOMAINE AMIOT GUY ET FILS
口に含んだ瞬間からシャサーニュのバランスが感じられます。バランス的には酸が弱くマタマタりっぷる好み。若干のマンゴー等南の若々しい果物の香り、アーモンド等のナッツやピーナッツパウダーの香ばしさが嬉しいです。薄い黄緑色。

CGEWURZTRAMINER SAINT HIPPOLYTE  CLARISSE MISCHLER 2000)
若干オレンジがかった蜂蜜色。とろりとして凝縮感が有り、酸味が若干の甘さの影に隠れています。熟成すればソーテルヌの様な味わいになるやもしれません。とは言っても甘さはそれ程でなく、ヴァンダンジュ・タルティブとは異なる残らない甘さ。葡萄の個性が香りにも出ているが、ライチの香りも強過ぎずむしろハチミツ、バラ等花の香り。マルセル・ダイスの名を冠する名門。甘さが気にならない方には間違いなくお買い得です。

DBOURGOGNE 2000  ARNAUD ENTE
これまた貴重なワインをご馳走様。ブルゴーニュAOCとは思えないリッチなテイストで人気の程が伺えます。これなら是非アンテのムルソーも飲んでみたくなります。色も  薄い琥珀色で高級感が漂います。余韻も長くブラインドでは絶対に解らないでしょう。良い作り手にめぐり会えました。覚えておきましょう。

ECONDRIEU  2000  M.CHAPOUTIER 
開けたとたんに香りが広がり、ヴィオニエらしい風味豊かな味わい。凝縮感も有ってお買い得な出来栄えです。余韻も長く味噌漬けした卵の黄身にも良く合いました。アフターに柑橘系の苦味が若干残ります。

FBEAUNE 1er CRU CLOS DU ROI  2000 DOMAINE TOLLOTO-BEAUT
このトロボーのクロドロアは、2000年もブルゴーニュが良い年であった事を教えてくれました。ボーヌらしいスパイシーな味わいで果実味も充分、若干濃い目のルビーでフランボアーズの香り。

G詳細不明のシャサーニュモンラッシェ 
あらら記憶が・・・

HFLORA SPRINGS CABERNET SAUVIGNON WILD BOAR VINYARD 1998
貴重な1998のフローラ・スプリングスでした。春だからSPRINGSではありません。泉の方です。カリフォルニアの青い空を思い出す凝縮感の有るカベルネでした。酸味を押さえて濃く、チョコレートフレイバーも若干。カシスの香りと若干若さから来る青臭さも有りましたが、熟成させて飲んでみたい1本です。今回のベスト3に入る味わいです。

ICH.BRANAIRE DUCRU  SAINT JULIEN 1995
95はとても良く出来たサンジュリアンですが、ブラネールデュクリュも例外ではありませんでした。充分な果実の凝縮感、未だ飲むな!と言っている様な若々しさでした。相変わらずこのシャトーの柔らかな造りは好感が持てます。カシスの香り

お花見ワイン会 コメントの続きです。お花が綺麗でした!!

JVOLNAY 1er CRU LES CHEVRETS JEAN BOILLOT & FILS  1995
りっぷる好みのVOLNAYで明るいルビー、凝縮感は多くないですがベリー系の香りが豊かでした。95にしては未だ若さがたっぷりでしたが今飲んでも比較的軽やかでお花見に相応しい味わいでした。

KCH.PICHON LONGUEVILLE COMTESSE DE LALANDE PAUILLAC 1997
こちらも飲むには早いですが、ミディアムボディでバランス良く美味しく頂きました。95,96ととても良い年に恵まれたシャトーですが、その分97はお買い得です。今でも濃さは感じない物の充分に美味しく飲めます。ラランドらしさ、ポイヤックらしさ、新樽香、カシス香が有り、充分で典型的なボルドーの高級感が有りました。タンニンが若干強めに残りました。

LMOREY-SAINT-DENIS CLOS DES DRMES GEORGE LIGNIER et FILS 1996
上品な味わいのピノノアールで色はややオレンジの入ったルビー、果実の甘みが美味しい。これだけで飲めば満足感も充分ですが、今回は他も魅力的なアイテムが多くて若干可哀想。味わいに熟成感はまだ有りませんが、香りは乳酸系の甘い、そしてやや熟成を感じさせるものでした。

MCH.LA FLEUR PETRUS  POMEROL  1997  MAGNUM (りっぷる)
濃厚さは有りませんでしたが、バランスよくメルロの味わいがふくよかで美味しかったです。アルコール香が若干強めでしたが、アメリカンチェリーや若干のスパイシーさも有ります。濃い目のルビーで未だ飲むには早かったですが、きついタンニンも無く満足のマグナムでした。

NBOURGOGNE GRAND ORDINAIRE PINO-NOIR SCEV CH.GENOT-BOULANGER 
明るいルビーで佐久間ドロップの香りと味わい。味わいが軟らかく、安心して沢山飲めるピノ。既に酔いが回ってパカパカ飲んであっという間に昇天小2、3枚程度か??

番外:特別純米吟醸 ゆきくら 目黒五郎助 新潟県北魚沼 玉川酒造
余り飲んだ事が無い味わい。甘過ぎず、かといって辛口とも言い切れない不思議な酒。お姉〜たま家の常備酒とか。切れが良く余韻は長く、さらりとして残らない。日本酒には珍しく香ばしい黄な粉の様な味わいが有る。

3月30日都内某所で開かれたフレンチ&ワイン会

ワインは以下の4本でした。

1.ARLAUX CUVEE NUIT BLANCHE MILLESIME 1995
2.BLANC DE LYNCH-BAGES 2000
3.GEVERY CHAMBERTIN  1er CRU CLOS DES VALOILLES 1988
  DOMAINE.VALOILLES
4.CH.COS DESTOURNEL 1997 

りっぷる持参は3.のモノポールで珍しい物が手に入ったので早速飲みました。果実味は濃くない物のしっかりとフルボディでお花見にもいけそうです。開けた時は88の割には若干硬かったですが、時間と共に開いて香りも立って来ました。

3月1日雨 第14回F嬢宅定例ワイン会!今回も中々のワイン達、これで春が来る!

さて恒例のワインレポートです。短めに・・・(^^;) ふぅ〜飲み過ぎりっぷる、健診明け

@CUVEE MARIE JULANCON SEC 1999(F嬢)
99年とは思えない薄めの琥珀色。グレープフルーツの苦味、柑橘系の爽やかさと濃さが素晴らしい。F嬢秘蔵のワイン

ACH,LATOUR-MARTILLAC PESSAC-LEOGNAN 1997(F氏)
こちらも薄い琥珀色。凝縮感たっぷりでドメーヌ・ド・シュバリエにそっくりな造り。ミネラル、ハーブの香り。力強い白でした。

BGRANDS-ECHEZEAUX DOM.DESAUNAY-BISSEY JULES VICTOR(O
氏)
安心して気楽に飲めるグランクリュ。ルビー色、96年にしては濃さは無いがバランス良く美味しい。纏め買いの気持ちも解ります。

CPOMMARD LEROY 1997(S嬢+K嬢)
このクラスとしては果実味も充分で濃い目のルビー。煮詰めたブルーベリーの香り。ボーヌらしくりっぷる好み!ルロアの絶妙なバランスも健在!

DSAVIGNY-LES-BEAUNE ROBERT AMPEAU 1988(Wシェフソムリエ)
バランス良く飲み頃。明るいルビーで軽めの造りながら熟成感が有りタンニンも軟らかく美味しく飲めました。

EVOSNE-ROMANEE 1er CRU LES SUCHOTS MONGEARD-MUGNERET 1998(A嬢)
果実の凝縮感が有って、ベリー系果実の甘みが美味い。畑の特徴がしっかり出ていて嬉しくなるコストパフォーマンス高いいつものミニュレ。

FCH.BAHANS HAUT-BRION GRAVES (?年) (T氏)
ラベルのヴィンテージがミスで記載されていないレアなワイン。熟成感、濃さ共に良く出来た年だと思われます。発酵した堆肥の香り。ガーネット

GCLOS DU MARQUIS SAINT-JULIEN 1993 (K奥様)
サンジュリアンらしい軟らかい造り。今飲んで充分に美味しく、93年のサンジュリアンは悪くない事を証明していました。又飲みたいワイン

HCH.GRIFFE DE CAP D'OR SAINT-GEORGES SAINT-EMILION 1998 (りっぷる)
果実の凝縮感バランスが良く、ハイコストパフォーマンスなワイン。濃いガーネット、ベリー系ジャム香。パーカーさんの好みです。

ICH.D'ARMAIHAC PAUILLAC 1996 (りっぷる)
96年らしい凝縮感が有って力強さも有り美味い。初めて開けた2年前購入のエノテカ社福袋ワイン(^^;)これなら満足です。

JDOMAINE DE TREVALLON  ROHNE 1996 (F嬢)
カベルネ・シラ−。シラーの濃さカベルネの果実味、言う事はありません。ちょっと前の話題のワインは今飲んでも印象的でした。

KRUBIKON NIEBAUM-COPPOLA 1994 (亀氏)
高くなってしまい中々飲めないルビコン。色合い同様濃さが有ってナパらしい造り。このヴィンテージは私には濃過ぎず丁度良いバランスで好きでした。

LCASTILLO YGAY RIOJA 1970 (S氏)
若干レンガ色が入ったルビー。古酒を感じない若々しさ。90年代の様でした。これも美味でスイスイ飲める。

MMASI AMARONE COSTASERE CLASSICO 1997 (りっぷる)
チョコ系、凝縮した果実の甘み。アマローネの特徴有り満足な味わい。バランスも良く出来た年でした。

NBAROLO GEIANNI GAGLIARDO 1998 (Tソムリエール)
お面のエチケットが印象的。しっかりしたタンニン。酸が少なめのりっぷる好み。苦みばしったベリー系で未だ飲むには早かったか??

以上15本、Wシェフソムリエのケーキは辛党のりっぷるもつい手が出てしまいます。O氏の煮豚も更にレベルアップして美味でした。Tソムリエール持参のトリュフのチーズも超美味でした。皆さん有り難うございました。ご馳走様でした!!
最後に、毎度お食事や場所を提供して頂くF嬢いつもどうも有り難うございます。m(_  _)m


2月6日憧れの大衆酒場山利喜に行きました。

コテコテオフで行った森下の山利喜。ワインも半端ではありません。モツ煮込みにぴったりでした。是非又行きたいお店です。ワインは、どれもバランスが良くて美味しかったです。外で飲むワインとしてはそう高くはないのですが、ここで選ぶと随分高い気がします。思わず値切った方も・・・謎

明けましておめでとうワイン三昧ぃ〜

年末からお正月に掛けて飲んだワインに新潟から届いた雪中梅!りっぷる好みのサンジュリアンとポイヤック!!コンチャンとオギトンさんをお迎えして頂きました。ワインは旨い・・・。
CH.デュクリュ・ボカイユ 89
CH.フィジャック 94
CH.ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランド 91(りっぷる保有最後の1本!)
CH.ブラネール・デュクリュ 94
CH.タルボ 95
雪中梅
ラランドとボカイユ以外はちょいと早かったですね・・・




トップページへ
トップ