★ワイン会&伊仏料理W最近のBBQと
美味しいワイン達・・・時々日本酒

2005年11月から2007年6月まで


三軒茶屋ガダンでのミニワイン会も10・・・何回目でしょうか??
三軒茶屋ではお勧めのお店ですので頑張って貰いたいと思っています。リンクを貼ろうと思いましてお店の紹介が何処かに出ていないかと検索しましたが出て来るのは『りっぷるワールド』ばかり・・・。それだけ何度も取り上げているって事でしょうか?地味だけど美味しいお料理、手軽なお値段、この素晴らしいお店と若いシェフをい応援して行きたいです!『ガダン』は三軒茶屋の太子堂通りの先左手に有ります♪
    
豪華なBBQ!馳走様でした!!            5月27日日曜日2007
豪華なBBQに御呼ばれしました♪飲んだワインと美味しい日本酒をご紹介いたします。
1) まずは世界のビール達でぷはぁ〜〜〜♪ 各種チェコ、ベルギー、ギネス、シメイ良くまあ揃えましたね〜〜♪スバラシイ それぞれ美味しかったです(^^;)ビールの味をなかなか覚えられない駄目なあたしで すが、それぞれ違いが有って面白かったです。良い経験をさせて頂きました♪ ご馳走様です。
2) 月うさぎ、星うさぎ  星うさぎはお初ですね。色合いと言い味わいと言い日本酒とは思えません。星うさぎは かなり楽しめましたが、これは後で結構効きましたね(爆)でも美味しくてクイクイ逝 ってしまいます♪これから夏に冷やして飲むのにいいですね。シャンパンじゃ量が多い し1人で飲むには持って来いです♪
3) Dom Perignon 1999(りっぷる) 
お久し振りのドンペリ。このヴィンテージは酸が若干強めでりっぷる好みではないので すがそこはドンペリ、美味しく頂きました。やっぱり1996のドンペリは良かったと つくづく思いました。1996のドンペリ、見つけたら即買いですぜ!!
4) Meursault Les Tillets domaine Francoiset Antoine Jobard 2004 
BBQにムルソーはフツー勿体無いのですが、ここのBBQは別格です。ムルソーを 用意されたお二人のセンスの良さが光ります。しっかりフルボディのムルソーで、自他 共に認めるムルソー好きそば打ちソムリエも満足されたに違い有りません。 実はこの翌日コシュ・デュリを飲む機会に恵まれましたが、このワインも負けていませ んでした♪(ご参照
5) Edelzwicker Bildstoeckle Alsace 2000
こちらもソムリエのセンスが光るアルザスです。多分ソービニヨンブランだと思いますが複雑さも有って、お料理に合う味わいでした。若干甘めでしたが爽やかさを伴った良 いワインだと思いました。久し振りにアルザスのワインに興味が蘇りました(^^;)
6) Diatom Clos Pepe 2005(りっぷる)
カリフォルニアにしては樽香が強くなく多分ステンレスタンクだと思われます。凝縮感は中程度でしたが余韻が長めでドライフラワーの香りがして面白いワインでした 。珍しくキャップシールがルロアの良いワインみたいに樹脂だったので期待が大き過ぎ ました(汗;)
7) 磯自慢 一滴入魂 大吟醸 山田錦 
貴重な磯自慢。全くもって磯自慢らしい味わい。濃厚なのにすっきりと切れも良く若干 のフルーティーさも有って大好きな味わいでした。豪華なBBQに相応しい今の日本を 代表する磯自慢。ご馳走様でした。又飲みたいな〜〜でも中々手に入らないしなぁ〜〜 。
8) 龍力 長谷 大吟醸 山田錦(りっぷる)
こちらは関西と東京では横浜そごう限定の『ながたに』です。いつもの濃厚旨口よりは マイルドで甘さも控えめで私の好みでした。又横浜そごうに行ったら買っておかねば・・・。龍力は何種類も山田錦の大吟醸が有るんですが、私が飲んだ限りでは『上中』よ りこちらの方が好みでした♪
9) Nuits-Saint-Georges Les Murgers Les Murgers Sylvain Cathiard 1995
やはりブル好きのブル、ですね。NSGらしい土っぽい香りと喉越しが綺麗なワインで した。今でも口に含んだ時の印象が記憶に残っています。95年にしてはまだまだ飲む には早過ぎた感じでした。F嬢ならまだお持ちじゃないかと思うのですがいかが? ?
10) La Croix du Prieure Premieres Cotes De Blaye Bernard Magrez 2003(りっぷる)
これは飲むのは2回目。柔らかなカリフォルニアを思わせる造り。結構評価の高いワイ ンだと思いますがピーロートに3本も買わされて、買わなきゃ良かったと後悔したんですが、飲んでみたら意外や意外、これは味わいからすれば結構お買い得だったかも・・ ・ん〜〜。でも多分もう手に入らないから・・・いや別にこれを飲まなくてもいくらで もワインは有るから・・・(汗;)
お友達が作るお料理を食べながらワインを楽しむ会に御呼ばれしました♪
まずはゲストの皆様の持込やシェフが用意したこんなワインを一杯頂きました・・・飲み過ぎだな・・・
1) Champagne Pol Roger
このシャンパンは前回も登場しましたが安定して美味しい味わい。ミディアムからフル に近いボディが有って、さわやかな草原を思わせる草の香りと洋梨のような香り。これは是非ともシェフの定番高級シャンパンにされてはいかがでしょうか?
2) Blanc de Lynch Bages 2004
久し振りに頂く白のランシュ・バージュ。ソービニヨン・ブランの特徴的な石油系の香 り、若さや爽やかさよりもしっとりとした艶っぽい大人の味わいが楽しめました。余韻も長く2004年ボルドー白も結構良いヴィンテージではないかと想像されます。いいですね、ボルドーの白。
3) Chablis Grand Cru Bougros Domaine William Fevre 2005
この作り手のシャブリは定評が有って私も少し保有しています。よく選ばれましたね♪ シャブリではヴェルジェ、シャブリジェンヌ等好きな造り手がシャブリの軽さではなく しっかりとしたフルボディの熟成に耐えるワインを造っています。2005年のブルゴーニ ュ白を判断する上でも貴重な経験となりました。フレッシュな中にミネラルを感じるフ ルボディなシャブリでした。
4) Gevrey Chambertin 1er Cru Combe Aux Moires Domaine Rene Leclerc1993(りっぷる)
ヴィンテージの割には果実の凝縮感も有って期待以上の味わいでした。熟成感も出始め てまさに飲み頃が始まったと感じでした。このドメーヌの特徴も良く出ていて優しい喉 越し、甘い果実味でいいワインでした。93年と言うとまだ若いなぁ〜〜ろ最近まで思っ ていたのですが考えてみると14年も経っている訳ですから飲み頃ですよね。ルネ・ルク レールは今回も美味しく頂きました♪
5) Beaune Bressandes Albert Morot 1995
アルベール・モロも大好きなボーヌの造り手で安定して美味しいワインを作ってくれま す。小さな地味なドメーヌですが意外にもR.パーカーJRの評価が高く、値段もお手頃 でとてもお勧めです。ブレッサンドの他にもボーヌの1級畑の各種ワインを作っていま すが中でもこのブレッサンドとトゥーロンはお勧めです。
6) Ata Rangi Martinborough Pinot Noir 2001
ニュージーランドのピノらしい甘い果実が凝縮した美味しいピノ。これが熟成したらど うなるのか大変興味が有るところです。凝縮感と深み甘みブルゴーニュとは違った独特 の味わいが魅力です。2001年のアタランギはよく出来た年のようでこの味わいならば今 後も楽しみなワイナリーです。マーティンボロは注目ですね♪
7) Cos d'Estournel Saint Estephe1999
タンニンが柔らかくなってきて99年とはいえ既に飲み頃で美味しく感じてしまいます。 多分まだ飲むにはあと10年20年と言いたい所かも知れませんが、果実の凝縮感、ボルド ースーパーセカンドの高級感、素晴らしいワインでした。ゆっくりお食事と共に味わい ましたが子羊を引き立て、絶妙のハーモニーを醸し出していました。
8) St.Clement Oroppas 2003
SAPPOROがOROPPAS。このワインを飲むのは実に6年振りぐらいでしょうか?その時はジ ンギスカンと一緒に飲んだ記憶があります。ここ数年評価が悪く、あまり日本でも見か けなかったのですが今年やっと発見できました。カリフォルニアらしい凝縮感、甘さを 感じる造りでもう少し滑らかさや優しさが加わるとオーパスワンに近づくのではないか と思いますが、まだ暫く掛かりそうですね。 総合的には重く濃いカベルネでバランスも良くお勧めのワインでした♪
9)Clos Haut Peyraguey Sauternes1999
ペイラゲをたいらげました♪以前この様なワインを池袋のやまやで購入した記憶があり ますがもう全部飲んだのか、何処かに転がっているのか…さて。この贅沢なデザートワ インは凝縮感や酸味は若干弱いものの貴腐の隠れた酸味が美味しく絶品のイチゴのタルトと共に贅沢に楽しむ事ができました。
又行って来ました♪麹町のオーグードゥジュールです。MAY.11,2007 Thanks for YAGIさん/よ〜たんさん&美女軍団  注)このお店はワイン持ち込みが出来るお店ではありませんのでご注意ください
このお店はとっても美味しくて、お誘いが有れば行ってしまいます。今回は2004年ブルゴーニュ村名の会、そして旬の食材を使ったお料理を堪能致しました。幹事さんにもお店にもとっても感謝の至福のひと時でした。それにしてもブルゴーニュワインはやはり美味しいですね〜〜。りっぷるもカベルネからピノノアールに移行しております♪
    

2004年ブルゴーニュ村名ワインの会
・Champagne Brut Jeaunex-Robin
・Pouilly-Vinzelles 2004 Climat<Les Longeays Bret Brothers

・Armand Rousseau / Gevrey-Chambertin
・Dujac / Morey Saint Denis
・Georges Roumier / Chambolle-Musigny
・Philippe et Vincent Lecheneaut / Nuits Saint Georges Les Damodes

アミューズ: パルメザンチーズとベーコンのクレームブリュレ

前菜1: “野”野菜のフリット ソース・ベアルネーズの梅紫蘇風味(朝掘り筍、明日葉、タラの芽

前菜2: グルヌイユのフリカッセこごみ添えホワイトアスパラとウドのアンサンブル  

メイン: 仔羊のロースト
朝掘り筍と香味野菜添え



左からジュブレシャンベルタン(アルマン・ルソー)、モレサンドニ(デュジャック)、シャンボールミュジニー(ジョルジュ・ルーミエ)、ニュイサンジョルジュ(フィリップ&ヴァンサン・レシノー)

アールグレイのムース

ファーブルトン


ピンクグレープフルーツの
ジュレ
又行って来ました。丸の内東京海上日動ビル1階のパパミラノです♪ 
エ会社の帰りに気軽に立ち寄ってカジュアルなワインを飲みながらお腹一杯になるパパミラノです。どのお料理もボリュームが有って美味しくて、若いカップルだけでなくサラリーマンの歓送迎会にも多く利用されているようです♪価格設定もお手頃でチョット食事をして帰るにもお勧めのお店です(^^;)

フォカッチャ食べ放題

川海苔の揚げ物(^^;)

グラタンみたいなもの

バルベーラ・ダルバです

ピザも結構旨い!
第24回食文化の会@氷川台レストラン『シェ・ソワ』に行って来ました。 
シェフソムリエチーズのシュバリエWTD氏主宰の『食文化の会』に参加いたしました。今回のテーマは
『水』、軟水硬水のお話など興味深く聴かせていただきました♪お料理はシェ・ソワの中村シェフの素晴らしいお料理を堪能。
ナメタガレイのムニエルはもお〜〜絶品でした。20名を超えるお客さんが皆口々に美味しいを連発してました♪そしてWTD氏のケーキ!素晴らしいプロ顔負け・・・いやもうお金取らないプロですね(^^;)楽しく飲み過ぎた、そして食べ過ぎた夜になりました。ご馳走様ですm(_ _)m
    

↑ケーキと
お料理→
のメニュー

パエリア

タケノコの
キッシュ

ノルウェイサーモン
&甘海老

ツブ貝の
ブルギニヨン

子羊〜〜

魚と肉の
テリーヌ

イトヨリです♪
スモーク旨い!

コレが絶品!
ナメタガレイ!!

パエリア

りっぷる持参の
ブルネッロディ
モンタルチーノ

りっぷる持参の
タルボ2003

そしてお約束の
マグナム!!
CH.PALMER
2002

WTD氏の各種
ケーキ登場!

凄い!!!
阿佐ヶ谷駅前のカジュアルなイタリアン『ラ・フェリーチェ』です。
の既にこのお店は何度か訪問していますがりっぷるの好きなエスカルゴが有るので行ってしまいます。定番のお料理中心ですがパスタもピザもそれなりのレベルで結構楽しめます。気楽にイタリアンの食材を楽しむにはお手頃価格で美味しい店です♪
時間的に少し前になりますが東京海上日動ビル『パパミラノ』でのオフ会!
Thanks for ゆかりん◇さん&コトリのぴかちゃんさん
丸の内のお昼の時間はいつも行列で入れない『パパミラノ』はカジュアルなイタリアンのお店です。この日はスペシャルなチーズフォンデュとぴかちゃんさんがフランスから持ち帰ったレアなビオワインでの会になりました。ゆかりん◇さんアレンジ有難うございました。ぴかちゃんさんワインご馳走様でした。お店のお料理もサービスも良かったですし楽しく時間を忘れてしまいました。又行きたいお店です(^^;)
    

レアなサンセール

レアなメキシコ産

流石ぴかちゃん

定番の撮影会

フォンデュ♪

デザートも充実!
F嬢宅ワイン会第24回!!今回も大変お世話になりましたm(_ _)m
今回も皆様がお持ちになった貴重なワインの数々を楽しむ事が出来ました。改めて御礼申し上げます。それにしても沢山飲みましたね〜〜。どれもこれも美味しいワインばかりで毎度書き放題のコメントも悩む事しきりでしたがコメントを記載させて頂きます♪持ち寄りお料理の数々もWTDさんの中華お刺身は美味しかったです♪各種サラダも濃いワインの口をサッパリさせるのにとても良かったです(^^;) 

1)Abbaye de Lerins, Cuvee St Pierre 2003
面白いワインでした。シャルドネではない感じ。南仏の葡萄を使った白だと思われます。
濃さや凝縮感は無いのですがグレープフルーツの様な香りが印象的でアフターに若干のオレンジピール系の苦味が残ります。すらりとしたボトルは持参された美女らしくて思わず笑わせたくなります
2)Corton-Charlemagne grand cru, Bouchard Pere&Fils 1999
久し振りのコルトンシャルルマーニュ!正に通のワインですね。モンラッシェ系ともチョット違う味わい。でもナッツの香り、噛んで飲める味わいで、香りだけで『あの辺のワイン』と判る感じ。豊かな果実味、濃さや凝縮感はそうでもなかったです。余韻は短めでしたが高級感溢れる贅沢な一本でした

3)Moencherg Pinot Gris, Alsace 2004
随分ご無沙汰のアルザスでした。やはりいいですね、アルザスは。葡萄の味わいの復習をしている様な気持ちでピノグリを確認しました。辛口で正に準備された主催者の方のワインへ造詣の深さを感じます。酸味は控えめでボディを感じる味わい。美味しいです。海老カツに良く合うワインでした。
4)Chassagne-Montrachet, Leroy 1990
これは赤でした。久し振りのシャサーニュの赤でしたが、熟成感が出始めてそろそろ飲み頃。シャサーニュの赤は軽いと思っていましたがどうしてどうして果実味たっぷりで美味しかったです♪流石ルロアでした。そろそろ90年のピノノアールも熟成感が出て来て美味しいくなって来たと実感しました。実はこのワインを売っていたのを知っていたんですが、軽めだろうとパスしてしまいました。軽率な判断でした。買っておけばよかった・・・。
高価ですが・・・。

5)Chateau Branaire(Duluc-Ducru), Saint-Julien 1997
ミディアムボディであまり熟成感は無く果実味も控えめ。まだ暫く放って置いた方が良さそうな硬いタンニンがありました。更に後何年寝かせれば良いのか・・・家の何処かに眠っていそうなお気に入りのブラネールデュクリュですが、あと10年待とうと思います。こっちが先に逝ってるかもしれませんが・・・。

6)Chateau Leoville Barton, Saint-Julien 1997
こちらは飲み頃を向かえて前出ブラネールデュクリュよりも果実味が豊富で美味しかったです。
お料理に合わせるボルドーワインとしてはこれが一番!このワインは結構好きで種々のヴィンテージを飲んでいますが、最近90年代は比較的安定していて美味しいです。でも忘れられないのは1988です(^^;)あまり良い年ではないはずなのに素晴らしかったのを忘れません。

7)Grand Vin de Leoville du Marquis de Las Cases, Saint-Julien 1981
予想通りボトル上部は軽くて『あれっ?』と言う味わい。下部に行くに従って段々と果実の甘味が熟成感と共に口広がり長い余韻が素晴らしいです。25年以上経ったワイン、どんな旅をして来たか・・・そんな事を思いながら飲めば楽しいです♪世界中を旅したワイン、よく生きてました!
8)Virginie de Valandraud, Saint-Emilion, 2001
言わずと知れたヴァランドロウのセカンドワイン。しっかりヴァランドロウのの味がします。ちょっとビターで香ばしいローストアーモンドが入ったチョコレートの風味。滑らかな舌触りと喉越しの柔らかさは今回のワインの中でも1,2を争うものです。ヴァランドロウの価格を思うにかなりお買い得で美味しいです。もっと熟成させた方が面白いかもしれません。セカンドはラトゥールのセカンドしか殆ど興味が無かったのですが、しっかり興味津々です!貴重なワインご馳走様でした
9)Trentino Rosso, Esegesi, 2001
あまり飲んだ記憶の無い葡萄で作られたイタリアワイン。トレンテイーノ・アルト・アデシージェ州のワインでしょうか??アルコールは高いと感じましたが比較的果実味も含めて軽い印象のワインでした。この会ではイタリアワイン珍しいですね。レア物ご馳走様でした(^^;)
10)Beringer,Private Riserve, Napa Valley 2001
カリフォルニアらしい濃さ、凝縮感、いかにもRPジュニアが好きそうな感じのワインでした。酸味が少なくタンニンも柔らかく、クイクイ飲めるタイプではありませんが日本酒で言えば田酒の様な濃厚旨口系でした。ベリンジャーはその昔ワイナリーを訪れたことも有ったので比較的何種類か飲んでいますが濃いシャルドネに圧倒されて赤ワインはあまり飲んでいませんでしたが、久し振りに美味しかったです。
11)Nvmanthia, Toro 2004
ヌマンシアですから、沼ですね。これは、沼だ!!これはもう〜〜真っ黒!ドロドロの凝縮したジャムみたいでした。これに砂糖を入れれば間違いなくジャムが出来そうな圧倒的な濃い味わい。沢山は飲めないこれでもか!と言う濃いスペインワイン。こんなワインが時間と共にどう変化して行くのか大変興味のあるところです。が、濃過ぎます、これは・・・。濃いのは好きなんですが・・・
12)Scamandre, Renouard 2004
スカマンどれ?なんでしょうか?でもどうやらスキャマンドル、ドメーヌ・レノワーと読む様です。フランス南西部スキャマンドル地方のワインのようですが、最近よく有る酸味や渋みが少ない飲み易いカリフォルニア的作りの味わい。新樽を使えば多分ボルドーの1級クラスと間違えるでしょうね。いいワインです。よく見つけました
13)Scheurebe Eiswien, Walsheimer Silberberg 1999
デザートワイン〜〜♪酸味がもうちょっと有ればデザートワインとして爽やかな印象が
残るのでしょうが甘さが勝ってしまって私には厳しいワインでした。ただ、これは少しずつ
口に含んで舌の奥で楽しむと色々な味わいが楽しめて面白かったです。翌日飲んでも
多分変わらぬ味が楽しめた事でしょう。

りっぷるもお誕生会をやって頂きました。美味しいお料理ご馳走様でした♪
この歳になってお誕生会やプレゼントを頂いたりするのは嬉し恥ずかしなんですが美味しいお料理と楽しいお話、そして美味しいワイン〜〜。言う事無い一日でした。今回もシェフに感謝です。
ワインコメントも載せておきますね。

1)

2)

4)

3)

5)

6)


7)

4)

シェ・高木のケーキ

1) Pol Roger Champagne
日本橋メルヴェイユの定番シャンパーニュです。しっかりしたボディのお勧め美味しいシャンパーニュ!以前美味しかったので探しましたが中々市販されている所を見つけられず断念した記憶があります。それを見つけたられたのは素晴らしいです。ノンヴィンテージのシャンパーニュとしてはヴーヴクリコイエローラベルに次いで好きな味わいです。
2) Chablis Grand Cru Blanchot DOM.GUY ROBIN et fils 2005
最近のシャブリ、それもグランクリュレベルになると昔の、所謂、軽く爽やかなシャブリ、レモンを絞った生牡蠣にぴったり、ふむふむキンメリジャンね、等とは全く違う味わいで、モンラッシェの様な凝縮感、バタリーな味わいがあります。シャブリもそんな造りに変わって来たのでしょうか??このブランショーもしっかりと凝縮感のある味わいで色合いも濃く、楽しめました♪ヒラメとソ−スの相性ももちろんバッチリでした。
3) Mazis-Chambertin Grand Cru Nicolas Potel 2001
シャンべルタンと名前の付いたワインは以前、数年前は時々飲めた気がしましたが最近は…かなり高価になってしまい手が出ません。ましてグランクリュなんて・・・。ラトリシエール、マジ、シャルム、シャンベルタン…ブルゴーニュの贅沢ここに有り!多分昔飲んだ事が有るニコラ・ポテルのマジシャンベルタンですが、若干NSGっぽい土の香りがありましたが、果実の凝縮感や酸のバランス、甘いタンニン等の複雑さが魅力的なワインでした。
4) Chambolle-Musigny Premier Cru Domaine Comte Georges de Vogue 2003
コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエのワインを飲んだ事が有れば、ミルクを飲んでいる様なその軟かな絹の喉越し、甘く優しい果実の味わいに魅了される事と思います。数年前にこの造り手のボンヌ・マール1995を口にした時、その美味しさに愕然としたものです。それ以来、ミュジニーを飲みレザムルーズを飲みましたが全てに共通したワインの美味しさがあります。このボトルにもしっかりとヴォギュエのピノ・ノアールの美味しさが詰まっていました。密かなファンで居たかったのですが今やブルゴーニュを代表するドメーヌ。生産量も少なく貴重ですが是非見つけたら買ったおきましょう。私の中では今やDRCよりも上です♪
5) Girolate Vendange 1ere Despagne
神の滴で有名になったモンペラのデスパーニュ家の最高クラスにして初リリースです。この味わいにしてボルドーAOC。最も値段が高いボルドーAOCと言われていました。人気がありましたので今や入手困難でしょうが前回飲んだ時とあまり変っていない印象です。今飲んで充分美味しい造りはカリフォルニアを意識しているのでしょうか?それにしても一度に5本も買われたとは…負けた・・・(--;)
6) Clos Leo Cotes de Castillon 2003
最近出会う事の多くなったCOTE DE BRAYE やCOTE DE CASTILLONには共通した美味しさがあります。まずは酸が少ないこと、そしてタンニンの渋みが少ないこと、これもカリフォルニア的です。高価になってしまったカリフォルニアよりこちらが最近人気のようです。まさに今飲んで美味しい造りでした。
7) Opus One 2003
このお食事会で飲むのは何回目でしょうか?オーパスワン。最近では2000、2001、2002と飲んだはずですが、2002の出来が良かったので2003をとても飲んでみたかったのですがやっと飲めました \(^o^)/ 昨年暮れにリリースされたばかりですが、一口飲んで明確なオーパスワンの味わいが健在で2002に比べると若干酸が多めでその分エレガントな味わいになってました。評価としてはこの2003年の方が良いかもしれません。相変わらずタンニンがマイルドでミルクを飲んでる様な滑らかさが素晴らしいです。まさに今飲んで美味しいワインでした。やはり特別な日の主役にしたいワインですね♪
Yさんお誕生会にお呼び頂きました。ご馳走様でした♪
毎度美味しいお料理とワイン。そしてムーディーな演出。一流レストランに負けないインテリアと洋食器類。
この日飲んだワインを御紹介致します。沢山のお料理とワインご馳走様でしたm(_ _)m
1) Devaux Millesime 1996
素敵な変わりボトルのシャンパーニュ。しっかりとした骨格、長い細かい泡立ちは高級感に
溢れて贅沢なひと時の始めに素晴らしい一本でした。余韻も長く、できればキープしたいと
思うシャンパーニュでした。
2) Beaune Les Bressandes Recolte Des Domaines Jaboulet-Vercherre1997
最初は温度が低過ぎて、あれっ、と思いましたが徐々に温めて行く内に本領を発揮いたしました。
サーヴされる温度でこんなにも違うのかと温度が如何に重要か思い知らされる一本でした。
温度が上がってナッツや枯れ草の香りが広がり、ボーヌらしいスパイシーなアフターを
感じるコクの有る白でした。酸が控えめで私の好みでもありました。お料理にもぴったりの印象でした。
3) Nui^saint-georges Les Bousselots 1998 Domaine Robert Chevillon 1998
酸が控えめの美味しいピノ。NSGと言うよりVOSNE-ROMANEEに近い味わい。あまりNSGの特徴を
感じませんでした。鼻に抜けるフランボアーズや不思議にオレンジの香りしたのを覚えています。
もっと熟成させてみたいと思いました。美味しい、贅沢なワインでお食事の前に飲み過ぎました♪
4) Vosne-Romanee 1er Cru Clos Des Reas 1995 Domaine Michel Gros
1995の貴重なクロデレア。リッチ〜〜♪ 素晴らしいバランスで果実の凝縮感も有ってまだまだ
早いと感じました。単独所有の畑ですから有り難さもいっぱいです(^^;)本当はもっと置いておきたかった
に違いない秘蔵のワイン。この日の主賓の意気込みを感じました。ご馳走様でした。美味しかったです♪
5) Confiance Gerard Depardieu 2002
主賓がジロラットに似ていると言ったので『はっと』気が付きました。確かに似ています。
デスパーニュ家の味わいです。プルミエ・コート・ド・ブライだったかな?その味わいとも良く似ていると
思いながら飲んだらやっぱりそうでした。注目のボルドーですね♪良く見つけました!流石人形師です。
酸が控えめでカリフォルニアにも似た喉越しの滑らかさで欲しくなりました(^^;)
6) Insignia Joseph Phelps 2001(りっぷる)
初めて飲む2000年代のインシグニア。1990年代同様にその凝縮した濃い果実味はこのヴィンテージでも
健在でインシグニアの名に恥じない出来でした。タンニンも滑らかになっていましたが、本当はあと
10年以上経って飲んでみたいとも思いました。片っ端から飲んでしまうので中々そうは行きませんが(笑)
7) Providenee Matakana 2000(りっぷる)
ニュージーランドの無亜硫酸塩ワイン。カベルネ・フランを中心としたの美味しい味わいはシュバルブランにも似た
優しく、絹の喉越し、柔らかな酸のバランスでクイクイ逝ってしまうワインです。90年代を中心に飲んで来ましたが
このヴィンテージも相変わらずの出来栄えで満足できた一本でした。実はピーロートに買わされたワインでしたが
満足できたプロヴィダンスでした。
8) Chateau Coutet sauternes -Barsac1998
最後のバースデイケーキには素敵な酒飲みが用意されたデセールを引き立てるデザートワイン。
私はむしろ蒸しフォアグラに合わせてみたかったと思いましたがご賛同を得られるでしょうか?
お先に失礼してしまいましたがここまで飲ませて頂き有難うございました。どれも素晴らしいワインで
この会ならではのリストでシェフのお料理を更に高級感あるものに引き立てていました。
二日連続!麹町のオーグードゥジュールです。JAN.11,2007 Thanks for よ〜たんさん
2日続けてフレンチの同じお店に行くのは初めてでした。実はこちらの予定の方が先に決まっていたのでかなり躊躇しましたが、こんな事は滅多に無いと思って決断しました。結果、お陰様で74年ヴィンテージのとんでもない貴重なワインをご馳走になり、そして翌日もこれだ!もう〜一年分のワインを楽しんでしまった感じです。この日の会もこれまた素晴らしいワインとお料理、1964年生まれの方のお誕生祝いと、ガレット・デ・ロアの会、至福の時でした。お誘い頂きご一緒して頂いた皆様有難うございました。りっぷるのムートン1978は液面がショルダーだったので心配しましたが美味しく飲めたのでマジほっとしました。やっぱり古酒はドキドキですねぇ〜〜(^^;)
ワインリスト〜♪
@1999 BERNARD TORNAY BRUT BLANC de BLANCS MILLESIME
A2003 BEAUNE DU CHATEAU PREMER CRU BOUCHARD PERE & FILS

B1964 Barolo Giuseppe Contratto
C1964 Beaune Cuvee Guigone de Salins-Hospices de Beaune
D1978 Ch.Mouton Rothschild
E1963 Ch.Cos-D'Estournel

@

パルメザンチーズとベーコン
のクレーム・ブリュレ

魚介のマリネと
聖護院蕪のジュレ

目玉焼きとブーダン・
ノアールのパートフィロ包み
山鳩のローストサルミソース
ガレット・デ・ロア

ガレット・デ・ロア

A

B

C

D

E
久し振りに行きました。麹町のオーグードゥジュールです。JAN.10,2007
Thanks for む〜とん♪さん
この日はどんな会だか良く判らなかったのですが、有り難いお誘いが有りまして行ってみてびっくりでした。1974年生まれの方のお誕生等をお祝いする74年の会だったのです。どんなワインを飲むのか知らずに行きましたが2度と飲めない貴重なワインを飲ませて頂きました。有難うございました。尚、基本的に持込みワインが出来るお店では有りませんがそこは常連さんならでは・・・。至福のときでした。正月から至福続きで罰が当たらねば良いと思っております。

Extra Brut Grand Cru N.V. Mailly Champagne

パルミジャーノとハムの
クレームブリュレ

Montrachet 1974 Bouchard Pere & Fils(Domaines du Chateau de Beaune)

Montrachet 1974 Bouchard Pere & Fils(Domaines du Chateau de Beaune)

ツブ貝、ホタテ等魚介の
オマールエビのジュレ

お、おいちい・・・

クエのソテースープ仕立て

美味いに決まってる・・・

Chateau Haut-Brion 1974

Chateau Latour 1974

Chateau Latour 1974

うずらの何とかかんとか
パン粉で唐揚げにした物

このうずら・・・美味〜い♪

チーズの色々

定番ロールケーキ
何とかのジャム入り
第4回お正月限定『男だけのスーパーワイン会』無事に開催致しました!
毎年お正月の1月3日にワインを主役にした男だけのワイン会をりっぷるが開催しております。
普段は飲まない極上のワインを飲む。それは、贅沢でもあり、貴重な経験でもあります。毎年エスカレートしている感じもして若干恐いのですが、普段1人だけでは開けられない高価なワインをそのワインの価値がわかる人々で喜びを分かち合う。ワイン好きのお友達は男女多いのですが、あえて男だけに人数を限定して一本一本をしっかり味わう。そんなワイン会が一年に一度ぐらい有ってもいいじゃないですか。今回も1本10万円に近い高価なワインが何本か登場します。この日の為にりっぷるが集めて来たものです。りっぷるもお陰さまで初めて飲む、一度は飲んでみたいワインを楽しむ事ができました。お料理は多少いい加減ですが、この日の主役はワインと参加して頂いたワイン好きの方々。ご参加の方々には高価なワインやお料理等貴重な物を沢山持ち頂き有難うございました。この場をお借りして御礼申し上げます。
尚、既にりっぷるのブログ『謎の世界』に主たる画像が貼ってありますのでクリックしてお楽しみください。
ここでも一部ご紹介いたします。

いつも美味しい料理を作ってくれる友人のお誕生会をイタリアンで開催しました。広尾のANGOLO再訪です。
Special thanks for リカコさん
いつも美味しいお料理を作ってくれる友人の日ごろのお礼を兼ねたお食事ワインお誕生会を開催しました。しっかり主賓からも参加費用を徴収しましたが久し振りのいつものメンバーとの外食は楽しく会話も弾み、気が付いたらかなり遅くなってしまいました。ソムリエのご指示に従って各種のイタリアワインを堪能しました。ご馳走様でした♪
三軒茶屋『ガダン』でミニワイン会をやりました♪
て飲既に何回もガダンではワインを持ち込ませて頂きミニワイン会をやっていますが、今回は今年度のボジョレー・ヌーボー解禁の前日でしたが解禁前の禁断のヌーボーをやってしまいました。社内販売で購入したヌーボーがなんと前日に配られたために実現したもので、お店が出した訳では有りません。
この日のワインはプルミエ・コート・ド・ブライのレアなボルドー2003と初めて飲むシャトー・トゥール・カルロ1988になりました。熟成感が楽しめたオー・メドックは面白い味わいでした。一方ラ・クロワ・ド・プリウールはカリフォルニアにも似た柔かな絹ののど越しが楽しめました。こちらのワインはあのピーロートさんに説得されて殆どお付き合いで購入したものでしたが、その味わいはお勧めどおりで素晴らしいワインでした。レアなものをご紹介頂き有難うございました。
りっぷる基本のワイン会。F嬢宅でのワイン会は23回目を迎えました!
いよいよ来年は10周年を迎えるF嬢宅のワイン会。毎回ワイン通の方々がお持ちになる美味しいワインの数々を楽しみ、楽しい話に時を忘れて飲み過ぎてバタンQ〜〜(-o-;) 皆様いつも有難うございます。
今回はりっぷるが外しまくってしまったブラインドテイスティングや美味しいお料理楽しくて時間の経つのを忘れてしまいました(^^;)大遅刻しましたが・・・。
さて、例によって飲んだワインのご紹介から・・・。
1) Bellenda Extra Brut Veneto
酸味の少ないバランスで抜栓後時間が経っていたせいか円やかな味わいが楽しめました。美味しかったです。超辛口の割りに円やかな味わいは遅刻効果でしょうか??遅れてみるもんだなぁ〜〜なんて許されないですね。申し訳ございませんでしたm(_ _)m

2) The Black Queen Sparkling Shiraz 1997
またまた登場赤のスパークリングが好きな飲蔵さんらしい珍しい選択です。まず、この会でしか飲めない有り難いワインでした。別に泡だっていなくても充分しっかりした濃い味わいのシラーズで、気が抜けてから温度を上げて飲んでみたいと思いました。豪州人が考えそうなアイデアです。

3) Puligny Montrachet Dom.Leflaive 2003
2003年ヴィンテージの良さを感じる凝縮感の有るピュリニーにしては酸が穏やかでナッティな香りと味わいが素敵でした。特に遅れて参加したせいか香りも味わいも開いてとっても良かったです。ルフレーヴの素晴らしさが味わえる素晴らしいモンラッシェでした。当たりです \(^o^)/ \(^o^)/

4) ZD wines Pinot Noir Carneros Napa 2005
オレゴンとは又違った味わいのアメリカのピノ。これも抜栓後時間が経っていたので更に良かったかも知れません。カルネロス特有のモンダヴィのピノとあまり共通点が見つかりませんでしたがブルゴーニュとは違った味わいで、食事なしでも美味しくパンとチーズで楽しめそうでした。

5) Pommard Clos des Poutures Louis Jadot 2002
黒ラヴさんと言えば思い出します。黒いラベルのボルドー。黒がお好きなようで・・・(^^;)で、ポマール好きとしてはしっとりゆっくりグラスを回して・・・。お約束のスパイシーな印象が有りますが、果実味は薄めでもう少し凝縮感が欲しい所でしたが最後の方が美味しかったです♪

6) Beaune Leroy 1985
85年のルロワはこの会でも何度か飲んでいるはずですが、更に歳を経たボーヌの85。予想通り抜栓直後から広がる素晴らしい熟成香。果実味も残されていて充分楽しむ事ができました。ご馳走様でした。綺麗に熟成したブルゴーニュは本当にワイン好きで良かった!と自分で思ってしまいます。大きいグラスで飲みたかったです。次回はマイグラス持参でいかがでしょうか?? \(^o^)/ \(^o^)/

7) Flowers Keefer Ranch Pinot Noir Sonoma 2000
りっぷるの為にお持ち頂いた様なフラワーズ♪ 実は拙宅の何処かにも・・・って何処にあるか判らないのですが(汗)果実味たっぷりで、色合いも濃く味わいも柔らかく好みでした。これも是非ゆっくりと1本を味わってみたい気がしました。正にカリフォルニアのアントラーズ、浦和のレッズ、是非飲蔵さんと二人で飲みたいです♪ \(^o^)/

8) Clos de Tart J.Mommessin Morey St-Denis 1999(りっぷる)
超久し振りのクロドタール。期待した割には果実味が薄く凝縮感も無くエレガントな味わいですがグランクリュを名乗るならもう少し濃くても良いのですが、オフヴィンテージなのでしょうか?とは言え安くないのに・・・(汗)で、クロドタールらしさも有ったんですが良く判らなかったですよね。

9) Clozes Hernitage Paul Jaboulet Aine 2001
オイスターさんが意外な物を・・・クローズエルミタージュでしかもポールジャブレ。これは何か心境の変化か??さては・・・?ところでカキフライの美味しい季節ですね。関係ないですが・・・(汗;)で、このワインはしっかりシラーを美味しく作るポールジャブレならではのしっかりとした凝縮感を感じるつくりに仕上がっていました。いいですね、これは。オイスターさんと二人だけで飲みたかったです。

10) S.L.V. Stag's Leap Wine Cellars Cabernet Sauvignon Napa 1995
秘蔵のワインを有難うございました。実は私これ初めてでございますが、期待通りのナパらしい柔らかな喉越し、酸味を押さえたバランス、とっても美味しく頂きました。10年経ってもあまり熟成感を感じませんでしたが、特徴的な深く長い余韻の味わいはあのcask23に通じるものが有りました。 \(^o^)/

11) Chateau La Grave Minervois 2004
これは又珍しいワインを・・・ご馳走様。2004年は初めて飲みました。新米パパらしい新鮮な味わいで美味しく頂きました。未だ落ち着いていないバランスでしたが、時間と共に美味しくなりました。赤ちゃんが余りに可愛いので一家に一人欲しいと思いました。どうして赤ちゃんできたんだろう??


12) Dominus Napa 1988(りっぷる)
秘蔵のドミナス88、同じ物を3年前に飲みましたが印象は変わりませんでした。現在のドミナスらしさは無く熟成が進んで果実味が落ちていました。実はボトルの上下で全く味わいが違い、なぜか果実味が下に行くほど濃くなっていきました。最後の方を飲んだ方は美味しかったと思いますが最初の方は意外に薄く感じました。

13) Saint Domingue St-Emilion 1999
これ、飲んでみたかったです。いいですね、これ。サンテミリオンにはこんなワインがまだまだ有るようです。柔らかい喉越しと濃い果実の凝縮感はナパの造りに近いと思いました。本日の中ではベスト5に入るワインでした。まだお持ちなら熟成させて飲んでみたいワインでした。ご馳走様♪ \(^o^)/

14) Inniskillin Icewine 2002
カナダ産の甘〜〜〜いデザートワイン。僕らのアイドルさんらしいスリムなボトルに包まれた中身は甘く、柔らかく、隠れた酸味が食欲をそそります。蜂蜜を塗ったバタートーストとの相性が抜群だと思いました。是非僕らのアイドルさんもこの相性をご自宅で試されてはいかがでしょうか??スプーンでたら〜〜りと蜂蜜を垂らして・・・ふふふ

15) Catherine & P.Breton Chinon 2004(ブラインド用)
これをブラインドで3人も当てたとはF嬢主催ワイン会のレベルの高さを感じました。あたしは思いっきりはずしましたが、あの色がカベルネ・フランだなんて、腐乱便所の様な香りなのに・・・(爆)Chinnonの特徴だと言われた方がいらっしゃいましたが、飲んだ事がある筈なのに思い出せません。私は一週間前に開けたヌーボーだと思いましたが本当はそうじゃないの??次回はブラインドにとっても良いワインをお持ちしましょう♪

おばあちゃん活性化でご近所のフレンチを探訪してみました。
が奥沢の駅の近くには他にも候補がありましたが第一候補のラ・ビュット・ポワゼが満席でしたので奥沢の駅の近くでラ・ターブル・ド・コンマ(駒沢)で修行されたシェフがいらっしゃると知ってランチで初訪問しました。
『ラ・フィーユ』です。ネット情報以外が無かったのであまり期待しないで行きましたが、中々のお店で一辺に気に入ってしまいました。お勧めのお店です!

栗カボチャのスープ

カジキマグロとアボカドの
カルパッチョ

ソイのソテー美味!

宮崎産きな粉豚ソテー

小豆ときな粉のアイス
チーズケーキと
ブルベリーの赤ワイン煮
今年もボジョレーヌーヴォーの季節。毎年恒例エスカルゴ&ヌーボーを今年も!
毎年、どうでしょうもう数年は続いているエスカルゴ&ヌーヴォー。以前はカジュアルなフレンチのお気に入り千駄木の『エスカルゴ』でやっていましたが突然閉店してしまい、昨年も今年もエスカルゴが食べられてヌーヴォーが飲めるお店を探して行って来ました。11月16日解禁日、JR荻窪の駅前、『シェ・マルコ』です。カジュアルでそして美味しい本格的フレンチが食べられ、そしてエスカルゴ。今年もヌーヴォーで乾杯!!

やっぱりエスカルゴ

野菜のムース

美味しいムース

前菜盛り合わせ

伊勢海老♪

子牛のカツレツ

デセールは!

チョコケーキも
美味しい!

フルーツの
グラタン

中に巨峰も発見
今年も究極のBBQにお誘い頂き秋の味覚を堪能させて頂きました。
大変ご馳走様でした!                           
2006年11月3日
毎年恒例になりました松茸BBQ。素晴らしいアイデアと食材の数々に食べ過ぎ飲み過ぎ爆睡してしまい申し訳ございませんでした。それにしてもよく食べてよく飲みました。毎年お世話になりますm(_ _)m
はてさて飲んだワインとお酒をご紹介。
1) David Leclapart L'Amateur
酸が柔らかな舌に刺激の少ないシャンパーニュでとっても美味しかったです。
りんごを思わせる爽やかな香りが時間と共に立ち昇って豪華なBBQの始まりに
相応しいゴージャスな味わいでした(^^;)
毎度あまり飲む機会の無いシャンパーニュをご馳走様です。

2) Chablis Premier Cru Les Vaillons Domaine Jean Defaix 2003
2003年ブルゴーニュ白の素晴らしさがこのワインからも想像される1級にしてこの凝縮感は
見事です。色合いも濃く酸も控えめでとっても美味しいヴァイヨンでした。
思わず感動して『お』を付けない様に・・・謎

3) Chablis Grand Cru Les Clos Domaine William Fevre 2004
高評価のレ・クロでしたが、私には若干酸味が強く感じられました。全体的にはバランスよく
和食BBQの食中酒としてはピッタリだったかも知れません。やはりここでも2003年の方が
いいなぁ〜〜と感じる2004年ヴィンテージでした。

4) Gevrey Chambertin 天地人2001
日本人が代表を務めるル・デュモンの貴重な2001年。『和』インを目指すと言う事でBBQには
ピッタリのジュブレ・シャンベルタンでした。味わいは余り凝縮感は無いもののバランス良く、
アフターテイストもマイルドな酸味で楽しめました。若い赤い実の果実の香りが徐々に立ち上がって、
丁度良い温度で楽しめました。

5)Gevrey Chambertin Camus Pere & Fils 1996
カミュのワインは本当に久し振りでした。舌に柔らかい熟成感の有る味わいでした。
ヴィンテージの割に果実味は濃くありませんでしたがタンニンがこなれて美味しく楽しめました。
今や貴重な1996有難く飲ませて頂きました。

6)Gevrey Chambertin Domaine Geantet-Pansiot 2004
やはり2004年のブルゴーニュは『まだ飲むなよな』と言ってました。硬い味わいで若さあふれる
持参者の人柄を忍ばせるらしい選択です。この硬く閉じた若いワインを無理やりこじ開けてしまった
私たちはいったい・・・謎。
この後でポムロールを楽しまれたとか・・・。流石酒豪ですね〜(^^;) 8時だよ、全員酒豪!!
私も最近蚊のブンブンが聞こえませんが。。。何か???

7) Mas Laval Vdp De Herault 2003
このワインに就いては持参者にに語って頂きましょう!良く判りませんです(汗)
って良く判んない有機栽培ワインとみましたがいかがでしょうか??
このワインも時間ともに開いて香りも豊かになって来ましたが、
オレゴンのピノを飲んでるような気がしました。

8) BLANK Napa Valley Cabernet Sauvignon 2003
グレースファミリーのBLANKは2002と続けて飲む事が出来ました。味の作りは2002年と同じ系統で、
ナパらしい柔らかい味わいがこの2003年でも楽しめました。バランスの良さ、美味しいと感じるシルキーな喉越し、
長い余韻。流石グレースファミリーの味わいです。

9) Corton Bressande Domaines Jaboulet-Vercherre1995
流石のグラン・クリュ。飲み頃でしたね〜〜。くいくいと頂いた辺りから爆睡となりました。
もっとじっくり飲むべきだった・・・と反省!反省だけなら・・・。
今、正に飲み頃で、濃さは余り感じませんでしたが思ったよりも熟成が進んでいて美味しかったです。

10) 黒龍 しずく
しずくは何度か飲んでいますがこんなに柔らかく感じたのは初めてでした。
多分ワインを飲んでいたからでしょうが、香り、バランス等素晴らしかったです。
最初温度が低過ぎましたが、温度が上がって更に美味しく感じました。

11) 山田錦 龍力
りっぷる以外の方が龍力を持って来るとは・・・。恐るべし龍力。先日上三草と荒走りを飲みましたが、
上三草はマジ素晴らしかったです。系統はBBQの時の黒龍しずくに似ていましたが・・・。
この山田錦はTHIS IS 龍力って感じで、美味しかったです。濃厚旨口の龍力、是非次回は秋津を・・・

12) 月うさぎ
寝起きにキュ〜〜と飲みましたが、有りがちな甘さも無く、酸味も柔らかく流石に龍力好きが選んだ
スパークリング日本酒です。色合いは若干濁っていて泡立ちは良く判りませんでしたが、
とっても美味しかったです。見つけたら是非ゲットして置きたいです。

さぁ〜〜て美味しかったお料理煮の数々是非記憶に留めて置きたいです!


松茸いっぱい!

秋を満喫!

穴子の白焼き

魚介を堪能

車えび〜旨い

ヒラメの煮付け♪

鰹のたたき


軍鶏松茸挟み焼き

ブランド霜降り牛

鱧と松茸のお吸い物

鱧いり松茸ご飯

抹茶のソルベ
カジュアルでワインを持ち込めるイタリアン『LAGO LOGANDA』(ラーゴ・ロガンダ)に呼んで頂きました。Thanks for ソムリエマホさん
ついうっかり開催を忘れてしまって急に出発しました。が、1時間遅刻を取り戻すべく飲みまくり食べまくりの土曜日になりました(^^;)アレンジして頂いた真帆さん有難うございました!
大遅刻のお詫びと申しますか・・・りっぷるはランシュバージュ1966、チンチナート2001を持ち込んで、幹事様が持ち込まれたプロヴィダンス1998を始め皆さんが持ち込んだ美味しいワインを堪能いたしました。皆様有難うございました。ご馳走様でしたm(_ _)m
秋らしくなってきました。お気に入りフレンチの日本橋メルヴェイユでの栗ときのこのワイン会に呼んで頂きました! Special thanks for よ〜たんさん
幹事さま自らが採って来られたキノコ、そして栗。それらがシェフの腕で絶妙のお料理になりました。りっぷるにとってはどのお皿も素晴らしく感動の連続でした。お付き合い頂いた皆様本当に有難うございました。
そして
突然の神降臨・・・言葉が出ない有り得ない忘れられない感動の一夜になりました。薫り立つ熟成ワインに囲まれて至福の時・・・
本当に感謝感謝です。
お料理は、
@栗といろいろな茸、シャンピニオンのスープのカプチーノ仕立て
Aフォアグラと栗入り蝦夷鹿の内腿肉のテリーヌ
B ラングスティ−ヌのベニエ ソース・アメリケーヌ 栗と古代米の蒸しご飯添え
Cイベリコ豚のロースト 新潟のわらのスモーク トリュフ添え
D栗添え 栗と栗のペーストのパイ包み ピスタチオのアイスクリーム カシスのソースとベリー添え
そしてワイン
@N.V. Veuve Clicquot Yellow label
A2005 MACON
B1970 BEAUNE 1er CRU CLOS DES FEVES CHANSON
C1969 Gevrey Chambertin 1er Les Cazetiers Remoissenet
D1969 ECHEZEAUX   LEROY
E1992 ECHEZEAUX   Henri Jayer !

@

@

A

A

B

B絶品!

C

C

C

C

D

D

EDCB

B

C

D

E

EDCBA@

D

E神降臨!
F嬢ワイン会のメンバーでイタリアンに行って来ました。広尾のANGOLOです。
Special thanks for リカコさん
この日は信じられない強風と雨。最悪のお天気になりましたが、予定通り初訪問のイタリアン、アンゴロでのお食事とワインの集い。ワイン通の皆様との久し振りの集まりは素敵なイタリアンのお店になりました。リカコさん有難うございました。撮影好きのりっぷるにはお店の中が暗くムーディできつい撮影になりましたが、何とか頂いたお料理をアップいたします。お誘い頂き、お付き合いさせて頂いた美男美女の方々、本当に有難うございました。

嵐の今夜!
シェフズメニュー

スプマンテで
イヨマンテ

前菜盛り合わせ

パンが
結構美味しいです。

イタリアのピノグリ
濃い味わい

美味しいパン
でした。

サンジョベーゼ&
メルロ〜

甲殻類が駄目な
F嬢だけの・・・

皆様のオマール♪
美味しかったです。

分解食事中

ボルチーニと猪豚の
ラグータリアテッレ

ラーメンみたいにアップでもう一枚!

アサリとムール貝が中に入ってました

鯛のソテーと
ひよこ豆のピュレ


スゥイーツ♪

エスプレッソ
ダブル

グラッパと
デザートワイン
WTDさん主催食文化の会第23回に行って来ました!
Special thanks for WTDさん
前回同様に氷川台のフレンチ、シェ・ソワでプロの豪華なお料理と22名の持ち込みワインを堪能致しました。ご参加の皆様には毎度感謝です。今回のWTDさんのテーマは『コーヒー』。コーヒーに就いての説明の後シェ・ソワでのお料理を堪能し、そしてWTDさん作製のスウィーツを沢山頂きました。
ご馳走様でした(^^;)


プチシュー♪

ラムロースト
最高の焼き加減!

牛ほほ肉の
赤ワイン煮

鶏と砂肝〜♪

種々のテリーヌ

ピカタにサーモン
等が乗ってます

戻りカツオの
カルパッチョ

ポールボキューズ
で有名な。。。

何とも美味しい
魚介のカッペリーニ

イトヨリです。

シェフ切断
すずきのパイ包み

すずきです

羊〜♪

鴨〜♪

焼き加減最高!

RIPPLE PRESENTS
HERMITAGE
LES GRAFFIEUX
M.CHAPOUTIER
2002マグナム

RIPPLE PRESENTS
DOM.DE CHEVALIER
BLANC2003

WTDパティシェ
入魂の桃のタルト

季節の味わい

コーヒーのムース
コーヒーゼリー入り

コーヒークッキー

ガトーモカ
老舗フレンチレストラン表参道『ジョエル』でのブイヤベースの会にお誘い頂きました。
Special thanks for 明鏡さん
珍しくカミサンと一緒にオフ会に参加して来ました。ブイヤベースとはどんな物なのかほとんど事前の知識の無い情け無い参加となりましたが、以下のメルヴェイユに続いてフレンチを堪能いたしました。種々の魚の出汁が凝縮したブイヤベースのスープがとても美味しく最後のワゴンのデザートまでゆっくりと楽しむ事ができました。明鏡さん、そしてご一緒して頂いた久し振りにお会いする方々、初めてお会いする方々も有難うございました。

                           

茄子でした(^^;)

ワインはカシス

ぷはぁ〜〜

鶏レバーのテリーヌ、旨♪

カミサンの豆と温玉

マスタードの様なマヨネーズの様な不思議なソース

アカザ海老、穴子、ムール貝、ホウボウ、カサゴ、的鯛

お魚いっぱい♪

濃縮スープ〜〜♪

すくってみました(^^;)

桃を使ったのデセール

リューセック’78

ワゴンのケーキ類

飲んだワイン〜♪

定番のチョコレートケーキ
こちらで今回作成中のブイヤベースが見られます。凄いです。大変です。到底りっぷるには無理です(^^;)

おばあちゃんの骨折全快祝い兼夏休みのイベントをお気に入りのフレンチレストラン日本橋メルヴェイユSpecial thanks for Roll Cake
開夏休み最終日の前日にメルヴェイユでのフレンチランチに行って来ました(^^;)
美味しいお料理と行き届いたサービス、そして売り切れロールケーキのスペシャルサービスにおばあちゃんも喜ん
でくれました(^^;)

シャンパーニュPLOGERでスタート♪

りっぷるの前菜
海老の出汁が利いたプリンって感じ

ママの前菜
魚介類のゼリー寄せ

おばあちゃんの前菜
フォアグラのクレームブリュレ

ハタのソテー
皮がカリッと絶品!!

りっぷるの肉料理
ウズラとフォアグラのパイ包み焼き

ママの肉料理
フランス産鴨のロースト

おばあちゃんの肉料理
豚の赤ワイン煮

FITOU VV 1999
CH.DE NOUBELLES

サービスのロールケーキ
お店の定番!!!

お気に入りのフレンチレストラン日本橋メルヴェイユでの杏とブルゴーニュの会に参加して来ました! Special thanks for Yortan
麹町オー・クー・ドゥ・ジュ-ルでのお食事会に引き続き、主催者の方のお誕生日会も兼ねて姉妹店のメルヴェイユで杏とブルゴーニュワインの会が開かれ、りっぷるもお呼び頂きました。この日出席された方達はりっぷる以外は皆さんかなりの食通の方々で、フレンチの常識用語が飛び交う中、色々と貴重なお話を伺いながら楽しんで来ました。それにしても、素晴らしいお料理の数々と貴重なワインを堪能致しました。よ〜たんさん有難うございました。
4時間近い長い会でしたが本当に楽しくワインとお料理を堪能致しました。ご馳走様〜〜♪♪
  この日頂いたブルゴーニュのボトルワインリスト
★CLOS DE LA ROCHE GRAND CRU 2000
  DM.JACKY TRUCHOT
2000 クロ・ド・ラ・ロシュ / ジャッキー・トルショ
既に熟成感が有って飲み頃。美味貴重、旨〜〜♪

★BONNES MARES GRAND CRU 2000
  DM.COMTES GEORGES DE VOGUE
2000 ボンヌ・マール / コント・ジョルジュ・ヴォギュエ
時間が経って開いて・・・やっぱ美味いわ〜♪

★GRANDS ECHEZEAUX GRAND CRU 1988
  DM.GEORGES NOELLAT
1988 グランゼシェゾー / ジョルジュ・ノエラ
未だ若さを感じる色合い。飲み頃満喫〜〜♪

★VOSNE-ROMANEE DM.DOUDET NAUDIN 1968
1968 ヴォーヌ・ロマネ / デュデ・ノーダン
当たり〜〜♪。熟成ブルゴーニュの美味さ凝縮〜♪
お料理の詳細が判明!! ご連絡有難うございました! ん〜〜仏語は難しい・・・(汗)
2006年8月14日追記

・アンズ風味のスティルトンとグリエールチーズのピザ ガスパチョの隠しアンズ・テイスト
 セルバチコのアンズのビネグレットソース
・アンズとトマトのムース つぶ貝とホタテとコンソメのジュレ 
・パルメザンのチュイール サーモンのミキュイアンズジャム添え
・赤ワインで煮込んだアナゴのパネとフォアグラのソテー アンズのコンフィ添え
・ビュルゴーさんが育てたシャラン産鴨胸肉のロースト ジュ・ド・キャナールとアンズ・ジャム添え
・フロマージュ盛り合わせ (熟成ミモレット)
・クレープをかけたクレームダンジュ アンズのソース
・アンズのロールケーキ アンズのアイスクリーム添え
・アンズジャム入りフィナンシェ チョコのマカロン

ガスパチョ&ピザ

貝類のコンソメゼリー寄せとムース

同左

2000年対決
左ボンヌマール

サーモンの??

ボンヌ マール

穴子の赤ワイン煮
フォアグラ乗せ

Gエシェゾーの
酒石酸の結晶

鴨の藁スモーク

同左

同左

チーズ〜♪

蜂蜜+チーズ

デザート〜
杏のソース♪

定番のロールケーキ
杏ジャム入り

二度と無い組み合わせでした〜♪

都内某所で行われたステキな女性のお誕生日を祝うワイン&お食事会!
今回もプロ顔負けのシェフがロブションがエルジブのレシピをお料理して頂きました。
豪華な食器に乗ったお料理とグラスで頂くワイン〜〜〜クゥ〜〜。
飲んだワインをご紹介します。
1)Nicolas Feuillatte Rose
ニコラ・フィアットと読むんですね。実はこのキュベ・パルメドールってのが家に有ったので覚えていましたが
読めませんでした。修行が足りないです。お詫びに次回お持ちしましょう。ノンヴィンテージでもシャンパーニュのロゼ!華やかで美しい主賓のお誕生会に相応しい1本をシェフが選ばれたのだと想像いたします。バランス良く
酸味も控えめでボディも有る美味しいシャンパーニュでした。泡立ちも細かく長く続いていました。
2)Sileni Marlbororugh Sauvignon blanc 2005
ニュージーランドのソーヴィニヨンブランをソムリエのアドバイスによってご用意されたシェフの拘りが感じられます。
マルボロはやはり美味しいです。凝縮感や濃さよりも、すっきりとした爽やかさがこの季節にはぴったりでした。
実はあまりソーヴィニヨンブランの特徴があまり感じられませんでしたが、パイナップル香やレモン等柑橘系の香り、そしてレモンの皮のような苦味がアフターに残ります。キリッと冷して美味しかったです。
3)Pavillon Blanc Du Chateau Margaux 2003
こちらは一転して果実の凝縮感が迫ってくる厚い味わい。セミヨンが少なく感じましたが、どうでしょう?
ソーヴィニヨンブランの特徴も感じられてたぶん熟成させると美味しいのだと思います。余韻は意外に短めでしたが
爽やかさも有り、温度が上がって蜂蜜香やトロピカルフルーツの香り、ドライフラワーやアロマティックな香りも。
色合いは濃い麦わらで長命な印象でした。低い温度から高い温度で変って行く味わいをゆっくり楽しめました。
旨い!もう1本。
4)Faiveley Nuits-st-georges 1er cru Les Saint-Georges 1999
記憶ではこの畑は2度目なんですが、久し振りに飲んだ濃い果実が凝縮したピノノアールでした。バランスも良くて、タンニンも優しく正に『美味い!』と言う最初の味わいでした。それにしても最近ブルゴーニュは高価ですよね〜〜。加えて2005年のボルドープリムールまで、なんだこりゃ!って感じのお値段。1級は1本8万円だそうです。ワインが高くなって又庶民の口に入らなくなるのは寂しいですね。ま、それはさておき、こちらはとても濃い赤、ピノではないような濃い赤です。凝縮したフランボアーズのジャム、フレッシュな苺の香り。そして土臭い畑の特徴も感じられた楽しい豪華な1本でした。
5)Beaune Perrieres Leroy 1985(りっぷる)
熟成の頂点に達して、未だ十分な果実味を残していました。香りは正に熟成したピノノアールの香りで、堆肥や
良く熟成して落ちたフランボアーズ、若干のなめし皮。タンニンも取れて熟成したブルゴーニュを楽しむ事が出来ました。この手のボトルは開けて香りを嗅いでも飲めるかどうか判らないのですが、飲んでみても美味しかったので今飲んでしまって良かったです。うっとりする香りに寝てしまいそうでした。オレンジがかった薄めのルビーで力強いはずのボーヌにしてはどちらかと言うとジュブレシャンベルタンの様な柔らかな味わいでした。
6)Opus One 1998(りっぷる)
お約束のオーパスワンの優しい味わいでこのヴィンテージも悪くなかったんだと認識しました。軟らかく甘く喉越しが
滑らかで十分に楽しめました。同じ価格のボルドーとは違ったカリフォルニアが追求する今飲んで美味しい味が
このボトルでも楽しめました。ホントにオーパスは美味しいですね。状態も良かったので助かりました。
主賓の優しい微笑みにぴったりの満足なオーパスワンでした。98年のオーパスの味、覚えておきましょう。
私も今夜のオーパスと主賓の胸元のセクシーなレース・・・忘れられそうもありません。至福の時・・・夢で会いましょう(古;)
7)Domaine de Chevalier Pessac Leognan 1997
ドメーヌド縛り絵と覚えましょう。どうしてもF嬢を思い出してしまいますがこれは白ではありません。
97年のこれは、ちょっと期待以上でした。飲み頃も始って来た感じでしょうか?甘いタンニンと果実の凝縮感が
素晴らしく買っておけばよかったと・・・遅いですが、かなり。黒に近い濃いガーネット、アフターも滑らかで
お持ちになったWTDシェフソムリエ&チーズのシュバリエさんも満足な一本だったに違いありません。バースデイケーキ、本当にプロの技でしたね。味もデコレーションも・・・。
8)Chateau lissac Le Viatard Haut Medoc 1993
これだけのワインが並ぶ中で出て来たクリュ・ブルジョアでしたが、10年以上経っているのに若々しくて更に熟成して行きそうな果実味やタンニンが有って失礼ながら予想外に結構美味しく頂きました。色合いも濃いガーネットで今飲んでは勿体無かったかもしれません。多分未だ在庫が有るのでしょうから次はじっくり寝かせていかがでしょうか??


都内某所のワインお食事会!
プロ顔負けのお料理を堪能しつつ極上のワインを楽しむ。そして美女のお誕生を心から祝う。
そんな会が続いています。
@ Segura Viudas Brut Reserva Heredad
カバの超級品、貴重でしたね〜〜。ドライでシャンパーニュに負けない味わいでした。瓶も立派でしたが
その瓶に負けない中身でした。酸のバランスも良く、舌に刺激が来ない綺麗なスパークリング。
ドライフラワーの香りや柑橘系の香りと、苦味が舌に残りました。美味しかったです(^^;)
それにしてもこんなCAVAが有るとは・・・
A Chassagne-Montrachet Chateau De La Loyere 2000
ここで頂くのは私は2度目か3度目ですがモンラッシェらしいバターやナッツの香りが有って
嬉しい味わいでした。果実味は濃くありませんが、温度が上がって軟らかく香りが立ってきました。
新しいモンラッシェグラスに良く似合いました(^^;)
B Chassagne-Montrachet Les Embrazees 1er Cru Bernard Morey 2003(
りっぷる
出し惜しみして済みませんでした。本来はプレゼントにしようと思っていましたが、飲みたくなって
開けてしまいました。良く出来た年ですね2003年は。果実の凝縮感とねっとりした味わいが素晴らしいワインでした。こちらも温度が上がってからうっとりする様なバタースコッチやナッツの香りが堪りませんでした是非。熟成させて飲んでみたいですね。この畑は実は多分初めてでしたが
当たりでした。
C Hospices de Beaune Pommard 2004
若々しい新鮮な野菜ジュース、苺、ブラックベリーの香り。しっかりポマールらしいスパイシーな
味わいが嬉しかったです。開いて行くに従って軟らかい味わいに変化して行きました。タンニンも
適度に有って熟成させて飲みたいポマールでした。
D Pintia Toro Cosecha 2001(
りっぷる
これは、ちょっとおさらい・・・。こんなワインでした。以下、
赤字は引用です(^^;)
スペインのロマネ・コンティ、スペインの至宝とも称されるウニコ、そしてベガ・シシリア。
そのベガ・シシリアが、1997年にトロで新しいワイナリー構想をスタートさせ、2004年にこのファースト・ヴィンテージの2001年を販売しました。 パーカー・ポイント95PT、THE BEST 100 WINES FROM SPAIN 誌 94PT を獲得するなど、発売当初から高い評価を得、2001年は年産8万本の生産量にも関わらず、世界中から注文が殺到し即完売となったワインです。ウニコ以上に入手困難なワイン。
フレッシュな果実の香りが支配的でその奥にミネラルなどを感じさす複雑な香りを持ち、果実味、酸味、タンニンが一体となって口に広がり長い余韻へと導きます。

酸味が少ない凝縮感の有る味わいでした。ボルドーとも違う、深い味わいとタンニン、熟したブルーベリーやジャムの香り。色合いはあくまでも濃い黒っぽい赤紫でした。余韻も長く満足な一本でした。2001年は貴重だったんですね〜〜知りませんでした(-o-;)
EHaut-Medoc Chateau Caronne ste Gemme 1994
やはり一口で判るボルドーらしいバランス。飲み頃になっていました。いや未だ飲むには早かったかもしれません。
果実味は濃くありませんでしたがバランスの良さと熟成感が美味しいワインでした。もう少し時間を置いて
飲んでみたかったです。色合いは薄めのガーネット。優しい樽香と熟成の香りが心地良かったです。
F Pasanau 1999 Finca La Planeta 1999
最初の一口は一瞬ボルドーかと思ってしまう味わい。スペインらしい酸味控えめのバランスで楽しめました。
ピンティアとは異なる葡萄じゃないかと思ってしまいましたがどうなんでしょう?ゆっくり調べてみたいです。
フィンカラプラネタ、ピンからキリまでみたいな記述が有りますが何でしょう??葡萄かな??

A

A

B

C

D

E

F

WTDさん作成
バースデイケーキ

池袋ビアさんだらぼっちでの久々のワイン会!Thanks for む〜とん♪さん
お料理がとっても美味しいさんだらぼっちですが、毎度む〜とん♪さんのアレンジで美味しいワインを飲ませて頂きました。    *尚、持ち込みは主催者の方のスペシャルですので通常は×です。
(以下ワインリスト)
Brut (Yellow label) N.V. Veuve Cliequot(フランス・シャンパーニュ) 定番大好き
Tokaji Furmint 2002 Castel Island(ハンガリー) 変化が楽しい!
Chardonnay Vine Hill Vinyard 1999 Kistler(アメリカ・カリフォルニア)キスラー味

Chateau Gruaud Larose 1971(フランス・ボルドー) 美味熟成
Chambolle Musigny 1999 Domaine George Roumier(フランス・ブルゴーニュ)若旨い
Recioto della Valpolicella Amarone Classico Superriore 1990 Bertani(イタリア・ヴェネト)歓喜熟成
Descendant 1998 Torbreck(オーストラリア) 濃さ陶酔
Cabernet Sauvignon 1998 Vinyard 29(アメリカ・カリフォルニア)
りっぷる持ち込み 濃くて優しい
Grenache Blewitt Springs Vinyard 2001 Clarendon Hills(オーストラリア)甘い果実





魚介類お刺身のマリネ

定番の新鮮なレバサシ

豚のパテ・・・美味!

豚のパテ・・・思わずアップ

ボイル海老のタルタル

子羊のモモ丸ごとロースト

りっぷるの29特別アップ

デザート〜♪
お気に入りのお手軽ビストロ三軒茶屋の『ガダン』再訪!
何度行っても気取らない料理と接客、下町の食堂風ですが一品一品の料理が美味しくてフレンチレストランに全く負けていません。知る人ぞ知るガダンです。恒例の持ち込みミニワイン会でした。

ルネ・ルクレール
ジュブレ・シャンベルタン1986
コス・デストルネル1999

定番豚のパテ
いつも美味しいです

真似した竹の子のクリームチーズ和え

スペアリブ

ルネ・ルクレール
ジュブレ・シャンベルタン1986

コス・デストルネル 1999

VENDANGES シラー
カリフォルニア
素晴らしいお店麹町オーグードゥジュールでのフレンチ! Special thanks for Yortan!
お気に入りに追加!オークードルジュールはメルヴィーユ系列ですが素晴らしいお料理でした。りっぷる好みの重たくないフレンチで量も多過ぎず堪能しました。今回は、りっぷるは存じ上げないワインの先生のシュバリエ就任のお祝い会でしたが有り難くお誘い頂きました。初めてお会いする方が殆どでしたが、そこはワイン好きの集まり。ゆっくりまったり長いランチになりました。中村グランシェフと岡部オーナーギャルソンを中心としたお料理とサービスを心行くまで堪能できました。又、特筆はお誘い頂いたよ〜たん様が選ばれたワイン達・・・。素晴らし午後のひと時を有難うございました。オークードゥジュールの初貸切だったそうです(^^;)



麹町 オークードゥジュール

ベーコンとパルメザンチーズの
クレームブリュレ

花スッキーニのファルシー
帆立貝のサラダ
オマール海老のコンソメゼリー

少々アップで!
これとっても美味!!

花の中はホタテ貝のサラダ
りっぷる作はこちら

フォアグラのポワレ 
マンゴー添え

ブーダンノワールの
パートブリック包み焼き
りんごのサラダ添えと半分こ

イベリコ豚のロースト
意外な美味しさに珍しく完食!

ロールケーキのデザート
おいちぃ〜〜〜

ピュリニー・モンラッシェ 1er Cru
シャンガン2002
オリヴィエ・ルフレーブ

立ち上るモンラッシェの香り!

エシェゾー
タストヴィネージュ2000
フェブレ

流石のタストヴィネージュ!

グリオット・シャンベルタン
ドメーヌ・デ・シェゾー1987

熟成感たっぷりで贅沢な味わい。
マグナムとブティユを比較!

最近ちらほら飲んだワインをご紹介!ま、あちこちで色々と・・・謎 
家では比較的気合を入れて、外ではお手頃の美味しいワインを・・・って事で画像の残っているワインをちょいとご紹介。家では滅多にワインを飲みませんが、時々飲みたくなるとチョットだけ頂きます(^^;)
居酒屋系や家飲みワインもチョットご紹介です。


研究室の先生のご定年祝いの会の2次会@赤坂ピザと共に頂いたワイン

ジョルジュ・デュブッフのマコン・ヴィラージュ 2004 美味しいです(^^;)

左のワインと共に・・・銀座の串焼き屋さんにて

激安牛肉を発見して右の牛肉の鉄板焼きと共に頂いたラランドの1994、まだ早いですが美味い!

左の豪華ワインと共に自宅で食べた100g 540円の牛肉。ワインの勝ちぃ〜!?

ラランド1994 りっぷるセラー6年熟成 まだ早い・・・

焼肉と共に頂いたチリワイン カリテラのメルロー2004 時間と共に円やかで美味しくなりました。

こんな美味しいワインを安価で飲めるのはチリのお陰です。有難うございます。

居酒屋のページでご紹介した目黒雅叙園で飲んだコンチャイトロのキャステロディアブロとブルゴーニュ

お花見で飲んだルネ・ルクレールのシャルム・シャンベルタン1999とグレースファミリーのブランク2002!美味い!! 

右の松坂牛と共に家で頂いたレ・フォールドラトゥール 2002 おいちい。
松坂牛は頂き物(^^;)


頂き物の松坂牛のサーロイン。流石に美味しい!左のワインと・・・不味い訳が無い!
WTDシェフソムリエチーズのシュバリエパティシェ主催の食文化の会は22回目になりました! 
りっぷるが陰ながら応援する食文化の会。主催者のWTD氏が新潟転勤となりもう終わりかと思っていましたら
22回目を開催!今回は
氷川台のフレンチ、シェ・ソワでの開催になりました。25人の人達が集まりましたのでお店は一杯でしたがシェフの料理とWTD氏作の季節のデザートを堪能致しました。
氷川台シェ・ソワ(私の家 何か色々豪華でした。 姫サザエのブルギニヨン イベリコ豚パイ包み


鯛!!


見た通り上と同じ(^^;)


何だっけ??
左端りっぷる持ち込みのNEWTON2003


NEWTON2003
RIPPLE PRESENTS
PICHON LONGUEVILLE
COMTESSE DE LALANDE
MAGNUM2001


パエリア!!


鴨と子羊のロースト
ワインにバッチリ!!
WTD氏作デザート一杯!
苺のムース
フルーツ入りのクッキー? デザート一杯!
苺のタルト
デザート一杯!
周りはアンズこれも苺?

りっぷるのお誕生会をやって頂きました!ご馳走様でした。MAR.26,2006
飲んだワインをご紹介!!

@ Pertois Moriset A Le Mesnil Sur Oger Marne
初春のベランダで飲むシャンパーニュ。パイ包みを前に、そして公園の咲き始めた桜も・・・。
言う事はありません。慣れないお誕生日席にオドオドしながらお嬢さんたちのグルメ談話を小耳に挟みながら
贅沢な午後の一時が始まりました。爽やかだけれど余韻の長い洋梨の香りが漂うシャンパーニュ。
時折眩しい日差しにお嬢さん達の襟足が眩しくて・・・ああ〜〜〜。静岡の苺との相性にも驚かされました。

A Chassagne Montrachet Marechal Seleciton du CH.de la Loyere 2000
しっかりとシャサーニュの控えめな酸味が私好み。私の為にシェフが特別に用意してくれたに違いありません。いやモンラッシェ好きのお嬢様の為か・・・。そんな事はどうでもにっちもさっちもブルドッグ・・・香ばしいミネラル感とバターやカシューナッツの香り、透明に近い薄いソアベの様な色合い。凝縮感はあんまり有りませんがこれぞシャサーニュ!の味わいについ飲み過ぎてあっと言う間に無くなりました。

B Girolate Vendange 2e(りっぷる)
モンペラのデスパーニュ家が作るボルドーAOC。ファーストヴィンテージを以前飲ませて頂いてから気になっていたジロラット。セカンドヴィンテージは、同様な濃さと果実の凝縮感が顕著で黒に近い濃い赤。タンニンが少なくて、意外に早く熟成感が楽しめると感じました。余韻が長く、かといって滑らかではない雑味も感じる複雑な味わいでした。通好みです。翌日の夜辺りの方が美味しかったはずです。帰りに半分近く残っていたのは奇跡です。

C Savignyーlesー Beaune 1er Cru Leroy 1998
ボーヌのルロア、ルロアのボーヌ。軽い印象のサヴィニィ・レ・ボーヌですが、ルロアが造るとこんな感じ、というぐらいに柔らかく酸のバランスが素晴らしいワインでした。ブルゴーニュは造り手なんだなぁ〜と再認識したワインでした。フランボアーズの優しくフルーティーな香りと舌に滑らかな味わいは本日注目のブルゴーニュでした。

D Pommard 1er Cru Les Fremiers Nicolas Potel 2000
ポマールらしいスパイシーな印象が嬉しい私好みのポマール。この畑は多分初めてで、濃さや凝縮感も有って美味しかったです。タンニンも豊富で後10年は寝かせたい感じでした。ワイン通らしいお嬢さんの素晴らしい選択でしたが、私の好みを良くご存知で感謝。

E Nuits Saint Georges Clos De L'arlot2000 DM.de L'arlot
モノポールのクロドラルロ。以前沢山飲んだラルロのワインですが最近は高くなってしまったので買う機会も少なく久し振りに飲みました。しっかり覚えていた昔ながらの味わいでした。ヴィンテージ2000にしては飲み頃までもう少しの感じで、もう一夏越させたい所でしたが良い感じに熟成感が出始めて加速熟成の効果バッチリでした。私が好きなドメーヌの1つです。ルネ・ルクレールみたいな甘さが有るともっといいんですが・・・。ドライフラワーや乾燥イチジクを思い出しました。

F L'Evangile Pomerol 1994(りっぷる
レヴァンジルの94はそろそろ飲み頃かと思いましたが全くまだまだの印象でした。94ヴィンテージの
ボルドーの中ではトップヴィンテージのレヴァンジルですが、まだ若い粗さが有って早過ぎた印象です。
翌日の方が美味しかったかも・・・。ポムロールでは好きなワインの1つです。濃いガーネット、甘い果実味
粗いタンニン、赤ワイン煮込みなんかにはぴったり合ったワインでしょう。ポムロールらしいなまめかしい
味わいが10年後には楽しめたはず・・・。


A

C

D

E

B

F

バースデイケーキ

モンサンクレール

極上フレンチ&ワインの会ご馳走様でした。JAN.29,2006
ワイン友達のY田さんお誕生会でしたが、素人とは思えない素晴らしいフレンチを堪能し、ワインも昼間っから充分堪能してしまいました・・・週末は飲んだらいかんのに・・・。お料理の画像は残念ながら載せられませんが素晴らしかったです。お料理もワインもご馳走様でした。飲んだワインは以下の通り
1) Chanoine A Reims Cuvee Rose
2) Pouilly - Fuisse Chateau De Montrevost 2000
3) Chassagne Montrachet Les Caillerets 1er cru 2003 Domaine Bernard Morey et Fils(りっぷる)
4) Beaune Les Cras Premier Cru Domaine Du Chateau de Chorey 1998
5) Chateau Lagrange saint-Julien 2003
6) Dominus Napa Valley 1992(りっぷる)

Chanoine
A Reims Cuvee Rose

花の香が素敵なシャンパーニュ

Pouilly - Fuisse
Chateau De Montrevost 2000

トーストの香が顕著で既に熟成し始めている

Chassagne Montrachet
Les Caillerets 1er cru 2003

シャサーニュ丸出しの味わい、
美味い!香ばしい

Beaune Les Cras Premier Cru Domaine Du Chateau de Chorey 1998
スパイシー、濃い果実味りっぷる好み

Chateau Lagrange
Saint-Julien 2003

今飲むには勿体無いけど
今飲んでも美味しいボルドー

Dominus
Napa Valley 1992

熟成が始まっているが飲み頃はまだ。バランスよく香り素晴らしく言う事無し

モンサンクレールのケーキ
お誕生日おめでとう!!

お花もいっぱい!

本日のワイン達の顔
ヤフーお友達の新年会はオ・デリス・ド・本郷でのフレンチ!幹事様有り難うございました。
初めてお邪魔したレストランでしたが風邪が治らないりっぷるも頑張って行って来ました。今回も素敵な和服の女性や初めてお会いする方達もいらっしゃって楽しく過ごしました。お料理とワインをご紹介致します。
この日は、雨と雷でしたが和服姿でいらした方は本当にご苦労様でした。元気だったらもっとワインも飲みたいところでしたが相変わらずの風邪に悩まされて丁度良い感じでした。今年もまたどうぞ宜しく(^^;)

良い感じのテーブルセッティングで新年会に期待が膨らみます。

まずは、タラバガニを乗せた甲殻類のコンソメジュレとカリフラワーのクリーム

美しく輝くシャブリ1級のラ・フォレスト1998
ミネラル感が有って優しいシャブリです

海の幸と無農薬野菜のサラダ、
冬トリュフのドレッシングで
種々の根菜を中心に楽しめました

カスベのムニエルケイパーと香草ソース
アンモニア臭の全くしない新鮮なエイヒレはボリュームたっぷり!


レ・フォール・ド・ラトゥール1989
いい薫り〜〜♪

メインの蝦夷鹿もも肉の煮込み
血入りソースが若干気持ち悪い
重たいメインでした

蝦夷鹿をパスしたクロワゼさん限定
アンコウのソテー
美味そうでした


シャトー・ダレム(フロンサック)1982
良い感じの飲み頃でした。

この日のワイン達
マイルドな量で助かりました

ギャレット・デ・ロワ
この中に当たりのお人形が!

甘党には堪らない御菓子
りっぷるは満腹にてパス

チョコレートのソルベ
ソルベと言うよりアイスクリームみたいで美味しかったです

ギャレット・デ・ロワのお人形
牛と片方は・・・謎の生物


お店の佇まい


吹き抜けのキャンドル

第3回りっぷる宅お正月男だけのスーパーワイン会!究極のワイン会になりました・・・
さて来年は・・・謎

今年のワインは毎度の事ながら飲んだことの無いワイン、開けたくても中々チャンスの無いワイン、勿体無くて開けられないワイン、判る人だけに飲んでもらいたいワインを中心に飲みました。りっぷるは正月も風邪で調子が悪く、鼻も利かないし、開催が危ぶまれましたがやってしまいました。

@DOM PERIGNON
ROSE 1995
一度は飲んでみたかった通称ドンペリ・ピンク。意外に色合いは薄いピンクで、若干ガスが抜けているボトルではありましたが、充分にその味わいを楽しむ事が出来ました。スタートは何にしようか迷った挙句に選択でしたが、その役割を果たしたようで安心致しました。昼間のワイン会はやはりシャンパンがもう1本欲しかった感じです。

AKONGSGARRD CHARDONNAY 2002
カリフォルニア3大シャルドネの1つ。濃さや凝縮感は申し分なく、樽香の焦げ臭も強くなく、酸味も柔らかく誰もが美味しいと感じるであろう素晴らしいシャルドネでした。正に今飲んで美味しく作られています。高級感、上品さも有って万人が美味いと思うワインに仕上がっていました。輝く黄金色。

BBATARD-MONTRACHET 1994 VERGE
セラー滞在5年になる秘蔵のバタールモンラッシェ。このヴィンテージは凝縮感は少ないですが、バランスの良さとコクの深み、熟成し始めた柔らかい滑らかな舌触りが堪りませんでした。薄めの黄金色。モンラッシェらしいバタースコッチの薫りやドライフラワーの薫りが心地良く、酔わないうちに薫りに酔ってしまいました。ヴェルジェ、惚れ直しました。

CLAFITE-ROTHSCHILD 1967
最近F嬢宅で1963を戴きました。今飲んでも充分美味しく飲める素晴らしいワインでした。比較するとこのヴィンテージの方が更に果実味が残っていて、それはもう〜〜言うに言われぬ薫りと味わい。開けるまで判らない古酒ですが、充分な果実味と長い余韻。ワイン好きで良かった!と思わせる至福の味わいでした。今回注目の一本になりました。

DMAYA 2000(S瓶さんY田さん)
おいおいおいどしちゃったの???お二人で高価なカリフォルニアのカルトワインを戴きました。初めて飲めたマヤですが、予想通りのボルドータイプの作り、若いのに熟成したラトゥールやシュバルブランの味わいとでも申しましょうか・・・。凝縮した果実味、卓越したバランス、絹の喉越し、最初は濃い甘みを感じ、その後複雑な長い余韻を残す。何の抵抗も無く喉を落ちて行きました。流石!カベルネ55%フラン45%と記載が有りました。こりゃやっぱり凄いわ、と思わせるワインでした。

EPETRUS 1992
1992ヴィンテージのボルドーワインの中では評価の高いペトリュスでしたが、やはり名声に恥じない上品で円やか、素晴らしいバランス、長い余韻、これも流石と思わせる味わいでした。セラー滞在4年にして飲んでもらったこのワイン、さぞや本望だったに違いありません。熟成が始まりつつあるように感じましたが皆様はいかがだったでしょうか?

FPOMMARD LES VIGNOTS 2001 LEROY
まだ開けるな!と言っている様な濃くて凝縮感たっぷりのポマール。黒に近い濃い赤でした。3894本生産の25番、貴重なワインでした。ポーマルらしい力強さが有り、タンニンもしっかり有って長命なワインであろうとの印象です。ルロアらしい舌触りのや若い造りで、フランボワーズの複雑な薫りにバラの様な甘い薫りも感じられました。

GKISTLER SONOMA COAST PINO NOIR 2001 KISTLER VINEYARD
こちらも3888本生産の内の1903番。ポマールほどの凝縮感はありませんでしたが、珍しくカリフォルニアらしい造りになっていました。キスラーはブルゴーニュっぽいと思っていましたがオレゴン等を思い出す感じでした。控えめの酸、柔らかな舌触り等キスラーらしさは充分有りました。ルビーが綺麗でした。

HFREEMAN AKIKO'CUVEE PINO NOIR 2002(T田さん)
日本人の奥さんアキコさんの名を冠したスペシャルキュベ。味わいは濃過ぎず、バランス良く造られていて残っていたもの(有り得ない!)を翌日試飲しましたが、美味しく飲めました。そんな力強さも秘めた応援したいワインです。流石エノテカお勧めのワインでした。



ドンペリロゼは意外に薄い色合いでした。


バタールモンラッシェは又格別な味わいでした。


マヤは初めて飲ませていただきました。文句無く美味い!


ラフィット1967は期待を裏切らない素晴らしい味わいでした!


WTDシェフソムリエに料理して頂いた鴨のステーフォアグラ乗せ!美味


りっぷるBBQ定番になった伊藤ハムのフランク!


ポマールの色合いはとても濃い赤でした。


素晴らしいワイン達


素晴らしいワイン達




もっとワインの世界に浸りたい貴方は過去のページへレッツラゴー!


過去の世界
トップへ行きましょう

謎のりっぷるワールドへ
レッツラゴ〜!
謎のりっぷるワールドワインページに行きましょう